レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30335 両眼ハードコンタクトをして働いています。4時間週二回ですが、検査前やオペ前は必ずはずさなければいけませんか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年03月18日
[ 適応検査について ]
両眼ハードコンタクトをして働いています。4時間週二回ですが、検査前やオペ前は必ずはずさなければいけませんか。
35歳女性

相談 Question両眼ハードコンタクトをして働いています。
4時間週二回ですが、検査前やオペ前は必ずはずさなければいけませんか。
入浴介助なのでメガネだと仕事がやりにくいのですが。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
現在ハードコンタクトをご使用とのことですので、ハードコンタクトからソフトコンタクトに切り替えて頂くことによって、装用中止期間を短くすることは可能です。
手術のためにハードコンタクトからソフトコンタクト(近視遠視)に変える場合には、ソフトコンタクト(近視遠視)を少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクト(近視遠視)を 1ヶ月以上装用頂いた後、3日間の中止期間を設けて頂いております。
また、ソフトコンタクト(乱視入り)は 1ヶ月以上装用頂いた後、1週間の中止期間を設けて頂いております。

コンタクトレンズの装用中止期間無しで検査をお受けになった場合、角膜の本来の状態を把握出来ませんので、治療が可能か、どの位の視力回復見込みがあるか等を判断することが不可能です。
また、コンタクトレンズの装用中止期間無しで手術をお受けになった場合、矯正精度が劣ってしまい、せっかく治療をしても回復視力が得られない状態となります。
コンタクトレンズの装用中止期間は、必ず正確にお守り下さい。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
ほとんどの方は施術翌日から良好な視力に回復されており、車の運転も可能ですが、術後の経過には個人差がありますので定期検診時にご相談下さい。
夜間は見えにくくなる場合もありますので、夜間の運転は術後1週間程度は避けて下さい。
術後の運動は、施術1週間後より軽い運動(ゴルフ・ジョギング等)程度なら可能ですが、激しいスポーツ(サッカー・野球・水泳・ダイビング等)は1ヶ月後からになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 ハードコンタクト歴15年で最近はドライアイと充血でとても目が疲れやすいです。こうゆう症状は改善されますでしょうか?
A. コンタクトレンズを長時間装用していると、眼の乾きや疲れ等によって、目が充血してくることがあります。 ドライアイがある場合には、レー ・・・
2012年10月18日 (36歳/女性) [適応性への不安]
2. 施術の効果 近視(視力0.03)でメガネをしています。近くは裸眼で細かい文字も見えますが、メガネをするとぼやけます。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カメラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2012年12月02日 (?歳/男性) [施術の効果]
3. 適応性への不安 55歳で老眼も出てきています。レーシックは大丈夫でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月25日 (?歳/男性) [適応性への不安]
4. その他の相談 一睫毛パーマと二重瞼の手術をしても良いですか ?視力が低下した場合はメガネやコンタクトを使用しても大丈夫ですか?
A. 1)レーシック手術後のまつげパーマやまつげエクステは最低1ヶ月間あけて頂いておりますが、実際に施術が可能かどうかはレーシック手術後 ・・・
2012年04月28日 (30歳/女性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 パニック障害の治療内服薬を服用中。手術可能ですか?
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・
2007年10月23日 (21歳/非公開) [適応性への不安]
6. 施術の効果 歳のせいか老眼で近くのものが見えなくなってきました。手術をしても少し近視を残す事は出来るのでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老化現象は残念ながら予防することは出来ません。 尚、老眼の対策として、わざと ・・・
2008年01月16日 (49歳/女性) [施術の効果]
7. 治療前の不安 レーシック手術を受けると、老視がひどくなるということがありますか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年08月27日 (?歳/男性) [治療前の不安]
8. 適応性への不安 14歳の頃サッカーボールが右目にあたり、網膜れっこうになり、レーザー手術等を行いました。飛蚊症みたいになっております。
A. 網膜光凝固手術後1ヶ月以上経ち、網膜の状態が安定しており、その他の眼の状態に問題がなければ、レーシック手術をお受け頂くことは可能で ・・・
2012年04月24日 (36歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 角膜が薄いといわれ、3年くらい前に網膜光凝固術という手術を受けました。レーシックを受けることはできますか?
A. 網膜光凝固手術後1ヶ月以上経ち、網膜の状態が安定しており、その他の眼の状態に問題がなければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能で ・・・
2010年09月10日 (31歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応検査について 検査前、ハードは2週間前から、ソフトは1週間前から使用を中止するとのことですが、どのような違いがあるのですか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 コ ・・・
2007年10月06日 (33歳/女性) [適応検査について]