レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30077 東京での手術を受けたあとの三ヶ月目の診察は必ず東京でないといけないのでしょうか?大阪の方での検診は可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年02月13日
[ その他の相談 ]
東京での手術を受けたあとの三ヶ月目の診察は必ず東京でないといけないのでしょうか?大阪の方での検診は可能でしょうか?
26歳男性

相談 Question東京での手術を受けたあとの三ヶ月目の診察は必ず東京でないといけないのでしょうか?
大阪の方での検診は可能でしょうか?

回答 Answerレーシック手術の翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。

当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を受けられた曜日での術後検診となります。
(日曜日に手術を受けられた場合、 1週間後検診は次の日曜日)
但し、実際のご予約は、翌日検診の際に眼の状態を診た上での判断となりますので、経過状態によっては、1週間後検診の前にも定期検診以外で通院頂く場合がございます。

当院(東京)で手術翌日検診をお受け頂き、術後検診を『医療法人社団翔友会品川近視クリニック梅田院』(提携クリニック)でお受け頂くことは可能です。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の手前にピントが合っている状態を「近視」といいます。
近視の場合は、角膜の屈折する力が強いため、網膜より前方で焦点が合います。
近視になると遠くの物がぼやけてしまい、はっきりと見えません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 片眼ずつの手術は可能でしょうか? 可能な場合、両眼分の手術にかかる総金額はいくらになるでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年10月13日 (35歳/男性) [施術方法]
2. その他の相談 手術の経過によっては1週間の断乳をしなくても大丈夫なのでしょうか?
A. 当院でお出ししている内服薬は、抗炎症剤であるプレドニンですが、特に手術後の経過に問題がなければ、内服をしなくともそれによるリスクは ・・・
2008年10月29日 (33歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 眼科で診察の結果、ドライアイの上、コンタクトによって角膜に傷がついているとのこと・・・イントラレーシックは受けられる?
A. ドライアイの場合でも現在の眼の状態に特に問題が無ければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありませんが、症状が強い場合には、先 ・・・
2008年02月10日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 現在不妊治療中で、3月にIVF−ETを予定しております。できれば、妊娠前に手術を受けた方がいいですよね?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・
2008年01月28日 (38歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 今後、視力が低下する心配があるので手術を受けてみたいのですが、15歳でも受けられますか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2008年04月12日 (15歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 スギ花粉のアレルギーを持っています。レーシック手術はできますか?授乳中ですが、可能ですか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。花粉症の治療に使 ・・・
2011年01月17日 (38歳/女性) [適応性への不安]
7. 施術方法 近視老眼乱視のため遠近両用メガネで過ごしています。視力改善の方法はありますか。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年09月05日 (?歳/女性) [施術方法]
8. 施術の効果 1.0以上のレベルを落として、0.?にしていただける事は、技術的に不可能なのでしょうか?
A. 前回の検査結果では、角膜の厚さは両眼とも約500ミクロン弱と、平均的な厚さである520ミクロンよりも薄く、尚且つ、近視乱視度数が非常に強 ・・・
2008年02月29日 (33歳/男性) [施術の効果]
9. その他の相談 今の時点でレーシック手術を行っても、老眼が出てきたらもったいないのかなとも思っています。
A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰 ・・・
2011年09月13日 (?歳/男性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 2年ほど前に点状表層角膜症と診断されました。角膜内皮細胞数もかなり減っているとのことですが、手術可能でしょうか?
A. 角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、 ・・・
2008年08月05日 (28歳/女性) [適応性への不安]