レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.28966 2週間前からのコンタクト使用をやめるのは難しい状況です。必ず2週間前から使用をやめなければりませんか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年09月16日
[ 適応検査について ]
2週間前からのコンタクト使用をやめるのは難しい状況です。必ず2週間前から使用をやめなければりませんか?
28歳女性

相談 Question現在ハードコンタクト乱視用を使用中です。
無料検査を一度受けてみたいのですが、2週間前からのコンタクト使用をやめるのは難しい状況です。
(強度近視のため度数があうメガネがない)
必ず2週間前から使用をやめなければりませんか?
1週間程度ならなんとかやめられそうなのですが。
またオペをするとなった場合、事前に執刀するドクター名はわかりますか。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)は1週間(7日間)
ハードコンタクトは2週間(14日間)

レーシック手術に関しては、特に眼科専門医でなくても行っているクリニックもございますが、当院では日本眼科学会が定めるガイドラインに従い、執刀を担当しているドクターは、全員が眼科専門医登録番号をもった眼科専門医です。
基本的には主治医制はとっておりませんので、どのドクターが、どの患者様を担当するかは、その時の状況によって決まります。
ドクターの指名は、基本的には現在のところ承っておりません。
しかしご希望がある場合、手術ドクターにつきまして指名料3万円で承っております。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 他院で検査を受け、角膜の上の方を削ってベットを311まで残す事も出来るがハロが一生残ると言われました。
A. 上記のデータからは、角膜の厚さが両眼とも約 500ミクロンと、平均的な厚さである 520ミクロンと比較して薄く、近視乱視度数が強いため角膜 ・・・
2007年11月18日 (33歳/女性) [施術方法]
2. その他の相談 沖縄在住なので一週間後、一か月後の検診は時間的にも経済的にもきついのですが、地元の眼科で検診を受けられる?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2010年11月13日 (34歳/女性) [その他の相談]
3. 手術回数・時間 無料検査をWebより申込みました。現在手術を検討していますが、どこで受けるか迷っています。
A. 適応検査予約では、カウンセリング検査のご予約希望をお申し込み頂けますが、ご予約の確定は必ずお電話での確認が必要です。 カウンセリン ・・・
2009年10月27日 (25歳/男性) [手術回数・時間]
4. 治療前の不安 近眼ですが最近は近くも見にくくなっております。手術を受けると近眼だけが治って老眼はそのままでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2007年11月18日 (?歳/女性) [治療前の不安]
5. その他の相談 さかまつげで下まつげが目にくっついている時があります。レーシックの術後、さかまつげの手術をした方が良いのでしょうか。
A. 逆まつげの程度によっては、レーシック治療に支障がない場合と、先に逆まつげの治療を行ってからレーシック治療を行ったほうがよい場合があ ・・・
2008年07月30日 (25歳/女性) [その他の相談]
6. 手術回数・時間 現在、パリに住んでおり、一時帰国の際に手術を検討しています。検査もふくめ、2週間の滞在でも可能でしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年05月29日 (30歳/女性) [手術回数・時間]
7. 適応検査について すいませんが、検査を受けてから施術までの期間はどのくらい空けることが可能なんでしょうか?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて ・・・
2012年11月20日 (31歳/男性) [適応検査について]
8. 施術の効果 数年経つと、また視力が元に戻ってしまうということはありますか?
A. 1)当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検 ・・・
2008年07月26日 (25歳/男性) [施術の効果]
9. 施術の効果 乱視に効果はあるのですか? 近視だけ治って乱視が治らないと困るのですが。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年11月20日 (30歳/男性) [施術の効果]
10. 適応性への不安 息子なんですけど現在16歳、眼振、部活はバスケ部にはいっています。成人するまで待った方がいいでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2008年08月06日 (16歳/女性) [適応性への不安]