レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.28429 術後につける保護用サングラスは見た目が気になるのです。どのような物ですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年07月15日
[ その他の相談 ]
術後につける保護用サングラスは見た目が気になるのです。どのような物ですか?
32歳女性

相談 Question術後につける保護用サングラスは見た目が気になるのです。
どのような物ですか?
普通のサングラスのような物ですか?

回答 Answer当院では怪我や眼を擦ってしまう等のトラブルを避ける為、夜間の保護眼帯と日中の保護用サングラスを無料にて差し上げております。
怪我や埃の危険性、眩しさからの保護の為にお使い下さい。

【日中の保護用サングラス】
◇主に外出用。怪我や埃の危険が無ければ室内では不要。
◇翌日検診までの使用。
【夜間の保護眼帯】
◇就寝時に使用。
◇手術後1週間の装用が必要。

日中の保護用サングラスは、花粉対策眼鏡に近い形で、眼に埃等が入りにくい、眼の横の部分までカバーできるタイプになっております。
また、基本的に紫外線カット率 100%のものをお渡ししております。
翌日検診後は裸眼で生活頂いて結構ですが、どうしても眩しさが気になる場合は、保護用サングラスをして頂くと宜しいかと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
円錐角膜は、角膜が薄くなり、角膜の表面が円錐状に突出してくる病気です。
円錐角膜の場合、進行する度合いは人によって様々で、数ヶ月の間に進行する場合もあれば、何年もかけて進行する場合もあります。
進行するにつれ不正乱視が強くでて、多くの場合30歳前後で進行が止まるといわれています。
最悪の場合、角膜移植をしなければならないケースもあります。
「イントラ角膜リング」は、円錐角膜が原因で、レーシックでは効果が期待できない方に適した手術です。
角膜内に半円のリングを挿入して、角膜の形状を変えて近視・乱視を治療します。
以前の角膜リングの挿入は器具を用いて角膜を切開しリングを挿入していましたが、品川近視クリニックではイントラレースレーザーを用いることで、コンピュータ制御による角膜の切開が可能になり、より安全かつ正確な手術が行えるようになりました。
円錐角膜治療では最新の技術であり、最も安全な方法です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 新潟県在住なのですが、近隣で手術後の検査が可能な提携眼科医院はどれくらいありますでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年07月21日 (25歳/女性) [その他の相談]
2. 施術方法 老眼治療について・・費用、何故片目だけなのか、何年もつのか教えて下さい。
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『カムラ( KAMRA)』という方法を行っております。 ◆『CK治療』とは、角 ・・・
2009年09月26日 (58歳/男性) [施術方法]
3. 適応性への不安 妊婦のレーシックは可能なのでしょうか? 胎児に影響はありませんか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症止めの内服薬が使用できない ・・・
2009年08月03日 (30歳/女性) [適応性への不安]
4. 施術の効果 乱視がひどいのですが、矯正は可能でしょうか?また、どのくらいの回復が見込めるでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年10月09日 (33歳/女性) [施術の効果]
5. 適応性への不安 右目に瞼裂斑があり、多少の異物感があります。手術可能ですか?
A. 瞼裂斑がある場合でも基本的にはレーシック手術には影響はございませんが、レーシック手術で近視乱視を矯正した場合でも、残念ながら既にで ・・・
2011年04月29日 (36歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 今年の6月まで授乳をしておりましたが、今は粉ミルクを使用してます。いつ位なら手術を受けられるでしょうか?
A. 当院では治療に際して、点眼薬及び、炎症を抑える内服薬を服用して頂いておりますので、授乳中の方に対しては基本的にはお薬の母乳への影響 ・・・
2008年07月23日 (31歳/女性) [適応性への不安]
7. その他の相談 子供の寝相が悪く、強烈なかかと落としを目にされます。レーザーを受けた目に同じ状況が起きた場合、目の状況が悪くなる?
A. 当院で行っているレーシック手術では、イントラレースFS60レーザーや FEMTO LDV にて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップ ・・・
2011年06月10日 (38歳/女性) [その他の相談]
8. 適応検査について 角膜の状態など個人差はあると思いますが、コンタクトレンズに年齢制限あるのでしょうか?
A. コンタクトレンズの装用に関して、特に年齢による制限はございません。 コンタクトレンズのデメリットとしてはドライアイの症状を強く感 ・・・
2008年09月22日 (?歳/男性) [適応検査について]
9. 適応性への不安 5、6歳頃に斜視の手術を受けていますが、レーシックには関係ありませんか。
A. 斜視の手術を受けられている場合でも、手術後6ヶ月以上経っており、眼の状態に問題がなければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 ・・・
2011年03月05日 (33歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 年齢的な面で不安があります。視力も0.1を下回っており、乱視もあり、更に老眼も出始めてきている。施術は可能でしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2010年07月14日 (?歳/男性) [適応性への不安]