レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.27809 乱視用の使い捨てソフトコンタクトレンズを使った場合のコンタクト装用中止期間は?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年05月11日
[ 適応検査について ]
乱視用の使い捨てソフトコンタクトレンズを使った場合のコンタクト装用中止期間は?
37歳女性

相談 Questionお世話になります。
現在ハードコンタクトレンズを使用しています。
近視乱視が中程度と言われており、ソフトレンズでは矯正がうまくいきませんでした。眼鏡も夕方には見えなくなるのと頭痛がひどくなるので常時使用はできません。
施術を受けるにあたって、2週間はハードレンズを使用してはいけないとあります。
ソフトレンズであれば3日間とありました。
乱視用のソフトレンズは2週間とあります。
では、乱視用の使い捨てソフトコンタクトレンズ(ワンデーアキュビーの乱視用)を使った場合はどうでしょうか?
またその場合は、どのくらいの期間をソフトレンズで過ごしておけばいいのでしょうか?
(1ヵ月ソフトレンズにして、その後はレンズにあった禁止期間とかいてありましたが)もし乱視用の使い捨てソフトレンズも3日でOKであれば、そちらに置き換えてみようと思います。
どうぞよろしく御回答のほどお願いいたします。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
 
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日以上。
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは14日以上。
※連続装用レンズを使用している場合は、お電話にてお問合せください。
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
眼鏡であれば角膜を圧迫することはございませんので、手術当日までお使い頂いて構いません。

手術のためにハードコンタクトからソフトコンタクト(近視遠視)に変える場合は、ソフトコンタクト(近視遠視)を少なくとも1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクトレンズ(近視遠視)を1ヶ月以上装用頂いた後、3日以上の中止期間を設けて頂いております。
手術のためにハードコンタクトからソフトコンタクト(乱視入り)に変える場合も、ソフトコンタクト(乱視入り)を少なくとも1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクト(乱視入り)を1ヶ月以上装用頂いた後、14日以上の中止期間を設けて頂く必要がございます。ご了承下さい。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術は両眼で数分程度です。点眼麻酔の効果で痛みはほとんど感じません。
手術後15分程度お休み頂いた後、診察を受けてからお帰り頂けます。
術後当日は、麻酔が切れることにより、異物感やヒリヒリした感じになる場合がありますが、点眼薬によって解消する事ができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 手術の段階で妊娠授乳中の場合は受けられない場合があると確認してあるのですが、術後の妊娠はしばらく控えた方がよい?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2007年11月20日 (35歳/女性) [その他の相談]
2. 施術方法 片目ずつの施術はできないのでしょうか?眼帯をつけながらであれば、できそうなのですが。
A. 片眼ずつ日を空けて治療を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、両眼の治療を受けられる場合には、基本的に同日 ・・・
2008年09月18日 (?歳/女性) [施術方法]
3. 手術回数・時間 平日であれば検査の翌日に手術を受けることは可能でしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 初回検査時には瞳孔が ・・・
2008年02月25日 (43歳/男性) [手術回数・時間]
4. 施術方法 仕事に支障をきたすと行けないので、片方だけ手術を受けることはできないのでしょうか?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2007年10月21日 (33歳/男性) [施術方法]
5. 施術方法 HPを拝見したところ、円錐角膜でも可能な「イントラ角膜リング」がありました。視力回復が可能であるか教えて頂きたい。
A. 前回の検査結果では、両眼とも円錐角膜が認められましたが、特に左眼に関しては、角膜の形状の異常が強いため、角膜内リング治療の効果があ ・・・
2008年01月08日 (26歳/女性) [施術方法]
6. 適応性への不安 かなりの遠視で乱視も入っています。裸眼だとほとんどぼやけて焦点がどこにも合いません。別の度数のコンタクト使用中です。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオ ・・・
2012年06月07日 (?歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 遠視の老眼です。特に左の遠視が強く2.5のコンタクトレンズをして老眼鏡を使用しています。手術はできますでしょうか?
A. 遠視と近視乱視の治療の異なる点にとしては、一般的には遠視の治療の方が、若干度数が安定するのに時間がかかる傾向がある(近視治療の場合 ・・・
2012年02月22日 (?歳/女性) [適応性への不安]
8. 手術回数・時間 現在メガネですが、日常生活が不便でありイベントもあるため16、17日の土日にできれば手術まで行いたいですが可能でしょうか。
A. 当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました。 ・・・
2013年02月12日 (37歳/男性) [手術回数・時間]
9. 費用と支払い 支払が分割が可能とのことなのですが、ローン会社への審査はどのタイミングで行われるのでしょうか。
A. 当院でのお支払方法につきましては、現金一括(現金払い、振込み払い)の他、各種クレジットカード、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い ・・・
2010年05月13日 (?歳/男性) [費用と支払い]
10. 費用と支払い 右目が円錐角膜と診断されてる。物が二重以上に見え、両目でみる場合とても気分が悪い。
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2010年08月21日 (?歳/男性) [費用と支払い]