レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26234 2年3ヵ月前に網膜剥離の手術をしました。老眼にも効果がある手術があると知ったのですが、手術は受けられる?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年12月13日
[ 適応性への不安 ]
2年3ヵ月前に網膜剥離の手術をしました。老眼にも効果がある手術があると知ったのですが、手術は受けられる?
40歳男性

相談 Question2年3ヵ月前に網膜剥離の手術をしました。
2年間、主治医の元で検査をしていましたが、その時にレーシックの相談をしていました。
『実際に手術をしてもらう病院に相談した方が良いが有りです。ただし、10年くらいで老眼鏡が必要になるかも。』と言われました。
今回、老眼にも効果がある手術があると知ったので、網膜剥離後でも平気か聞いてみたくメールしました。

回答 Answer当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 
レーシックカムラはレーシックの手術に使用されるフェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくった部分にカムラインレーを挿入することで、カムラインレーのピンホール効果により、老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能となった画期的な治療法です。
カムラインレーは、真ん中に小さな口径の穴が開いており、コンタクトレンズよりも小さい、直径 3.8ミリ厚さ 5ミクロンの黒いリングのような形をしています。
尚、近視乱視をお持ちの方は、同時にレーシック(フラップをめくって露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折率を調節して近視乱視を矯正します)をお受け頂くことで、老眼と近視乱視を同時に回復することが可能です。

網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していれば老眼治療レーシックカムラは可能です。
レーザーの手術を受けられた場合は最低手術後 1ヶ月間は空けて頂き、眼の状態が安定していることを確認した上で、レーシックカムラを行う必要があります。
実際に手術が可能かどうかは術後の経過によりますので、まずは現在網膜剥離の治療を受けられている眼科にて、レーシックカムラを受けることと、眼の状態が落ち着いているかを、当院へ来院される前にご相談頂くことをお勧め致します。
レーシック治療では角膜を削ることによって屈折の度合いを変え、近視乱視を矯正します。
但し、もともとの網膜の状態が改善されるわけではないため、もともと網膜が弱い方に関しては、レーシックカムラ治療後も定期的に眼の検査をお受け頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
翌日検診後は、通常1週間後、3ヶ月後に検診を行っています。
遠方の方の場合は、施術でご来院の際、お近くの眼科をご紹介しています。
紹介眼科に通院されるか、当院に通院頂くか、どちらかをお選び下さい。
尚、施術後の検診を当院以外で受けられる場合は、検診の費用は患者様のご負担となります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 10日午後術前検査、11日施術、12日に術後翌日の検査というスケジュールでお受けしたいと考えているのですが可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年04月14日 (37歳/男性) [適応検査について]
2. 適応検査について ハードコンタクトをしています。検査日の17日前から使い捨てソフトコンタクトに変更し、3日前にメガネにすることは可能?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2010年06月28日 (40歳/女性) [適応検査について]
3. 適応性への不安 授乳終了後、どのくらいで手術可能ですか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年09月21日 (35歳/女性) [適応性への不安]
4. その他の相談 一時帰国する際にレーシックを受けたいと考えています。術後3ヶ月後の定期健診ができない場合でも受け入れて下さる?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年11月30日 (30歳/女性) [その他の相談]
5. 施術方法 i−レーシックと呼ばれるものとの違いはありますか? 乱視も治りますか?
A. 1)レーシック治療は使用する機器によって、様々な名称がございますが、『iLA-SIK』に関しましては、フラップを当院でも使用している『イン ・・・
2008年09月07日 (39歳/男性) [施術方法]
6. 治療前の不安 なぜ目の良い人(近視ではない人)も一旦レーシックを受けてから、カムラを入れることになるのでしょうか?
A. 1.レーシック手術においては、左右の眼のバランスなども考慮して手術を行っており、片眼のみの手術を受けられる場合でも、左右のバランス ・・・
2012年07月30日 (?歳/女性) [治療前の不安]
7. 費用と支払い 沖縄から伺い手術を受けたいのですが手術前に事前カウンセリングは必要でしょうか?、遠隔地免除などはありますでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2012年05月30日 (22歳/女性) [費用と支払い]
8. 適応性への不安 角膜内皮細胞の数が左が1689、右が1519、角膜の厚さが左550、右が548です。度数は-5.50と-6.00です。手術可能でしょうか?
A. レーシック治療そのものは角膜内皮細胞に対しては影響しないと言われておりますが、角膜内皮細胞が極端に少ない場合にはレーシック治療をお ・・・
2008年05月02日 (36歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 幼少の頃に斜視があり、一度手術を受けております。右が0.5左が0.1と左右の視力が異なります。施術を受けることは可能?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月30日 (38歳/男性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 19歳の子供が手術を考えています。手術を受けるの最適な年齢は、何歳ぐらいでしょうか。
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行って良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して視 ・・・
2012年12月03日 (19歳/女性) [治療前の不安]