- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

20歳の頃から長年ソフトコンタクトをしています。
この歳になってもまだ、近視が進んで、今はチバビジョンのNight & Day(日本ではO2オプティクスとして販売されているようです)をネット通販で購入しており、両目とも最強の-10.0を使ってますが、両目でも1.0にはほど遠い見え方です。
仮に手術をしても両目で0.5位しか視力が出なかったという結果になっても大満足なのですが、もう、30年間、コンタクトのみを使ってきているので、角膜の細胞の関係で手術自体が無理なのかもしれないと思っています。
ご回答、よろしくお願いします。

レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院では視力が0.01の方も手術を受けられており、治療を受けられた患者様の99.5%が 1.0以上の視力に回復され、良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、レーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、レーシック治療の適応とはならない場合もございます。
角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、角膜が白く濁ってしまうこともございます。
また、角膜内皮細胞の減少は、コンタクトレンズを長時間装用していることによる酸素不足によって、より起こりやすいといわれております。
レーシック治療によって角膜内皮細胞数が変化することはなく、コンタクトレンズの長期使用によって内皮細胞が若干減少している場合でも、ほとんどの場合は治療に支障はありませんが、内皮細胞数が少ないことによるレーシック治療への影響は、はっきりわかってない部分もあるため、内皮細胞数が極端に少ないような方に対しては当院では治療をお受け頂くことをお勧めしておりません。
(当院では、角膜内皮細胞数が1500未満の方に関してはレーシック治療は積極的にはお勧め致しません)
実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
メガネで矯正しても0.8程度までしか戻せない程視力が低下しました。レーシックでどの程度まで回復することが可能でしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・ 2013年02月23日 (39歳/男性) [施術の効果] |
---|---|---|
2. | ![]() |
40歳になって、老眼がまだ進んでなかったら、レーシックと老眼治療は意味ないですか?
A. 老眼の進行自体は一種の老化現象であるため、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられます。 残念ながらカメラインレーは、加齢による老眼 ・・・ 2012年12月15日 (38歳/男性) [施術方法] |
3. | ![]() |
検査、施術、翌日検査で宿泊の場合、2泊は必要? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2010年05月16日 (37歳/男性) [手術回数・時間] |
4. | ![]() |
老眼治療をしたいのですが、どうして片目だけなんでしょうか?片目だけで遠近感等、支障はないのでしょうか? A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『カムラ( KAMRA)』という方法を行っております。 『CK治療』とは、角膜 ・・・ 2009年07月17日 (53歳/女性) [治療前の不安] |
5. | ![]() |
現在、ワンデイコンタクトを使用していますが、仕事の関係上、検査前の一週間、外すことができません。手術は無理ですか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・ 2008年02月07日 (35歳/女性) [適応検査について] |
6. | ![]() |
帰国後は貴院にてアフターケアを受けたく考えておりますが、可能なことでしょうか? A. 他院でのレーシック手術後、やむを得ず術後検診を受けられない場合、当院で術後検診をお受け頂くことは可能です。 ただし、海外に在住の ・・・ 2009年10月20日 (35歳/女性) [その他の相談] |
7. | ![]() |
今後の老眼も気になっていますが、どの近視回復術が適しているのかよくわかりません。 A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・ 2011年02月07日 (41歳/女性) [施術方法] |
8. | ![]() |
手術日は希望できる?検査してから手術日までは最長でどのくらいの期間で受けれる? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2010年09月11日 (28歳/男性) [手術回数・時間] |
9. | ![]() |
約10年前位から頻繁に強膜炎になり時には激しい痛みを伴い眼科で痛み止めの薬を処方してもらい服用する事もあります。 A. 上強膜炎があり、再発を繰り返している時期には、眼の状態が不安定である為、レーシック治療はお勧め致しません。 上強膜炎の症状が6ヶ月 ・・・ 2007年09月23日 (34歳/女性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
鳥取に住んでいるのですが、手術は可能でしょうか?手術まではどれくらい日数がかかるのでしょうか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2008年04月15日 (24歳/男性) [手術回数・時間] |
![]() |