- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

はじめまして。
私は一部の薬にアレルギーがありまして、それでも手術が出来るのかお聞きしたいです。
薬の種類はジスロマック、クラリス、クラリスロマイシン等です。
もし内服薬を使うのであれば薬の名前を教えて下さい。
よろしくお願いします。

当院では検査手術に際し、以下の下記の点眼薬及び内服薬を用いております。
◆術前検査時は、点眼薬ミドリンP点眼液を用いております。
※瞳孔を広げる点眼薬です。
点眼薬使用後、5〜6時間は手元が見え辛く、光がまぶしいといった状態が続きます。
◆手術前は、ベガモックス点眼薬0.5%(抗菌剤)をご使用頂いております。
※手術前日の朝から3時間毎(1日5回) に点眼して頂きます。
(検査の翌日に手術の方は、検査後からのご使用となります。)
◆手術時は、点眼麻酔ベノキシール点眼液を用いております。
◆手術後は、
《点眼薬》
ベノキシール点眼液 《手術当日の痛み止め点眼液》
※手術当日の痛いときに使用頂きます。
抗炎症剤(DEX0.1%点眼液)
抗菌剤(ベガモックス点眼液0.5%)
乾燥防止(ヒアレインミニ点眼液0.3%)
(ヒアロンサン点眼液)
※1週間分処方し、使用して頂いております。
手術当日は1時間おき、翌日以降は1日5回となります。
※手術後の眼の状態(眼の炎症が強く出る場合等)によっては、ステロイド内服薬プレドニゾロン(1回1錠5mg4回分)の内服が必要な場合もございます。
その判断は翌日検診時に行っております。尚、抗生物質は内服薬に出しておりません。
(マクロライド系抗生物質は使用致しておりません。)
点眼薬はニューキノロン系を使用しております。
ニューキノロン系のアレルギーがなければ大丈夫かと思われます。
ただし、アレルギーを持っている方に対する代用薬については、揃えているわけではありませんので、上記の点眼薬及び内服薬の使用に際し、かかりつけの主治医の先生がいらっしゃいましたら、ご相談頂けると幸いです。
尚、大変お手数をおかけ致しますが、アレルゲンのお薬、及び、ステロイド内服薬の服用が可能かどうかを、手術当日の診察時に担当ドクターにご申告頂きますよう、お願い申し上げます。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
交通費補助の件で、旅行代理店で宿泊込のを手配してもらう場合、領収書は交通費込みの一枚でよろしいのでしょうか? A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5 ・・・ 2012年01月06日 (?歳/女性) [費用と支払い] |
---|---|---|
2. | ![]() |
約10年前に、右のまぶただけ埋没法の二重手術をしました。レーシックをした後、フラップがずれたりしてしまうのが心配です。
A. アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック手術には支障ありません。 但し、眼に傷が ・・・ 2011年02月07日 (30歳/女性) [治療前の不安] |
3. | ![]() |
ラゼック以外の施術で視力を治した場合は、格闘技をすることはできないのでしょうか? A. 当院で行っているレーシック治療(イントラレーシックZレーシック)では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフ ・・・ 2010年07月01日 (22歳/男性) [その他の相談] |
4. | ![]() |
長野県に住んでいるため、何度も通院できないのですが、近くで一泊して2日の通院で、検査、手術ができますか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2008年03月20日 (41歳/女性) [手術回数・時間] |
5. | ![]() |
プレミアムイントラレーシックは40歳以上は受けられないとありますが、絶対に無理なのでしょうか。 A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2009年08月24日 (40歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
スケジュールの都合上、先に検査だけ受けてしまいたいのですが検査と手術の間の期間が長くなると良くないのでしょうか?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて ・・・ 2012年03月08日 (24歳/男性) [適応検査について] |
7. | ![]() |
術前と比べて目に与えるダメージが大きくなってしまうのでは無いかと心配です。 A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・ 2011年03月16日 (21歳/男性) [治療前の不安] |
8. | ![]() |
手術をしたいと思いますが、将来白内障になった際など人工レンズを入れることは可能なのか、不安に思っています。 A. 万が一、将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。 レーシックにより、白内障等のリスクが大き ・・・ 2008年01月02日 (22歳/女性) [治療前の不安] |
9. | ![]() |
左目は弱視でメガネやコンタクトでも視力が出ません。弱視でも可能ですか?
A. レーシックでは近視乱視遠視を矯正できますが、残念ながら、弱視の矯正はできません。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクト ・・・ 2008年04月28日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
オーストラリア在住です。帰国の際に手術を受けたいと考えております。どのくらいの滞在期間が必要となりますでしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・ 2008年05月09日 (31歳/男性) [手術回数・時間] |
![]() |