レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23946 なぜ、40歳以上はプラチナレーシックを受けられないんですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年05月10日
[ 施術方法 ]
なぜ、40歳以上はプラチナレーシックを受けられないんですか?
40歳男性

相談 Questionなぜ、40歳以上はプラチナレーシックを受けられないんですか?

回答 Answer当院で行っているレーシック治療では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折率を調節して近視乱視を矯正します。
尚、使用している機器、フェムトセカンドレーザーとエキシマレーザーの組み合わせによって、手術法が異なります。

【プレミアムイントラレーシック】
◇フェムトセカンドレーザー  
:AMO社製 イントラレースFS60レーザー
◇エキシマレーザー 
:Wave Light社製 Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz blue line

【品川トリプルRプレミアムイントラレーシック】
◇フェムトセカンドレーザー  
:AMO社製 イントラレースFS60レーザー(誤差調整マイクロシステム付設)
◇エキシマレーザー 
:Wave Light社製 Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz blue line
(コンディションメーター搭載)

品川トリプルRプレミアムイントラレーシック、プレミアムイントラレーシックともに世界的に評価の高い最新型のイントラレースレーザーとエキシマレーザーを使用していますが、手術中において湿度や温度は重要な要素となります。
品川トリプルRプレミアムイントラレーシックでは、最新の AMO社製の機器に誤差調整マイクロシステムを導入することによって、より正確なフラップを作成することが出来るようになりました。
また、Wave Light社製のエキシマレーザーにコンディションメーターを搭載することによって、環境を常に感知して、理想的な施術環境の中で、角膜を削る量をより正確にすることを実現しました。
わずかな誤差が微妙に影響する繊細な手術ですので、そのわずかな誤差をより是正することで、より安定した結果が得られます。
そのため、近視乱視度数が強い場合や、角膜の厚さに余裕がない場合等、品川トリプルRプレミアムイントラレーシックを行ったほうが、より良い結果を得ることが出来ると判断した場合には、『品川トリプルRプレミアムイントラレーシック』が非常にお勧めな場合がございます。
また、40歳以上の方に関しましては、手術後の視力の回復の早さは若年の方と比べると年齢とともに徐々に遅くなる傾向にはありますので、手術後視力が安定するのに時間がかかることも考慮しまして、当院ではより安定した結果が得られる品川トリプルRプレミアムイントラレーシックをお勧めしております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
近年、レーシックを受ける方が急増しておりますが、術後の急激な視力変化に対応できず眼精疲労などでご相談に来られる方がいらっしゃいます。
多くは時間の経過とともに改善される一時的な症状ですが、不安になられる方もいらっしゃることから、この度「レーシック術後特別相談室」を立ち上げることといたしました。
品川近視クリニックでは角膜断層写真撮影(OCT)やペンタカムなど他院にはない最新機器で検査を行い、その症状の原因を探求し、適切に眼科専門医がアドバイス・治療を行います。
当院の患者様に留まらず、他院でレーシックを受けた方でもご利用頂けますので、お気軽にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 1日使い捨てコンタクトであれば検査前の何日前迄使用可能でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2007年11月19日 (37歳/男性) [適応検査について]
2. 適応性への不安 帝王切開で双子を出産しています。現在、授乳はしていませんが、手術は受けられますか?
A. 帝王切開にてご出産なさった場合でも、現在のお体の状態が安定しており、眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能 ・・・
2009年08月09日 (31歳/女性) [適応性への不安]
3. 施術方法 手術を片目ずつ日を変えてしたいのですが、出来ますか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で数分程度で終わり、術後15分程度の休息をとられた後、医 ・・・
2010年08月24日 (30歳/男性) [施術方法]
4. 施術方法 他院で使用されているTechnolas217100zと品川近視クリニックのエキシマレーザーではどちらの方が性能が良いのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月05日 (31歳/女性) [施術方法]
5. 適応性への不安 飛蚊症でも手術は可能ですか。近眼ですが老眼は眼鏡を使った事がないのでひどくは無く近接も結構見えます。
A. 飛蚊症の原因の多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。レーシック手術では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼし ・・・
2012年11月28日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応検査について コンタクトは絶対に1週間あけないと手術は無理ですか?メガネ2日目にして仕事に支障がでてきているのですが…
A. コンタクトレンズの装用により、角膜が圧迫され、角膜の形状に影響が出て、正確な眼のデータが得にくい為、ハードコンタクトレンズを装用さ ・・・
2007年10月20日 (10歳/女性) [適応検査について]
7. 施術方法 角膜の厚さが薄く今のところ当院では手術できないと言われました。最新の他の手術ではできるでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、前回の検査結果からは、角膜の厚さが両眼とも約 480ミクロンと、平均的 ・・・
2007年10月08日 (39歳/女性) [施術方法]
8. 適応検査について 適応検査を行った日や翌日に影響や制限はないですか??(例:検査後数時間、眩しく見える等)
A. 適応検査は当日の混み具合や、お一人お一人の検査の進行スピード、ドクターとの診察にかかるお時間に多少バラつきがございます。 そのため ・・・
2011年08月20日 (21歳/女性) [適応検査について]
9. その他の相談 2011年2月末現在(最新の情報で)で、そちらで何名の方がアマリス750Zレーシックの手術を行っていますか?
A. アマリス750Zレーシックは当院に導入してからまだ間もないため、症例数はアマリス500Zレーシックには及びませんが、当院では安全性や機能 ・・・
2011年03月10日 (40歳/男性) [その他の相談]
10. 施術の効果 コンタクトレンズと同じ度数にしてくださいと言えば可能ですか?
A. レーシック治療を行う場合は、通常近視乱視がほぼ矯正されるように治療を行っております。 治療では、ある程度眼の度数を調整することも可 ・・・
2008年10月14日 (?歳/男性) [施術の効果]