- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

施術を行う前の注意事項についてご確認です。
私は日常ハードコンタクトを使用しています。
パンフレットを拝見すると、施術前2週間からハードの使用は禁止となっています。
なお、ソフトは1週間前から禁止となっています。
このため、施術の2週間前までハードを使用し、施術の1週間前まで使い捨てのソフトを使用したいと考えています。
つまり、以下のようになります。
施術2週間前の前日までハード使用。
ハード使用禁止翌日から施術の1週間前の前日まで使い捨てソフトを使用。
施術の1週間前から施術当日まではメガメを使用。
このようなハードソフトの使い方で施術当日を迎える事は可能でしょうか?

コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
手術のためにハードからソフトに変える場合には、ソフトコンタクトレンズのみを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
ソフトコンタクトレンズのみを 1ヶ月以上装用頂いた後、次の中止期間を設けて頂いております。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)は2週間(14日間)
※せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
※検査時にコンタクトの影響が残っている (コンタクトによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、日を改めて検査を受けて頂くことになります。
また、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、更に装用中止期間を延長し、3週間の装用を中止して頂くこととなる場合もございます。
日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
近視とともに乱視(±4SD前後)がすごく強いのですが、レーシックによる視力回復は望めるのでしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年11月15日 (29歳/男性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
手術を受けてからどのぐらいの時間で飛行機に乗っても大丈夫ですか。 A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2009年09月27日 (37歳/男性) [その他の相談] |
3. | ![]() |
2年前に不適応との診断を受けました。品川エディションが導入され、手術対象者の範囲も拡大されたと聞きましたが・・・ A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果からは、近視乱視度数が非常に強いため、角膜を削る ・・・ 2008年09月20日 (?歳/男性) [施術方法] |
4. | ![]() |
老眼はすすんでいくと思いますが、裸眼も0.2でさほど悪くありません。こういう状況の場合、手術を受けたほうがよろしいのでしょか。 A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら老化現象である老眼に関しましては矯正はできませんので、既に老眼が出 ・・・ 2007年09月06日 (44歳/男性) [治療前の不安] |
5. | ![]() |
飛蚊症があるのですが、手術は受けられますか? A. 飛蚊症の原因の多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・ 2010年06月05日 (30歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
手術後、白内障や緑内障になった時に、白内障の手術などに支障はないのでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・ 2008年11月02日 (35歳/男性) [治療前の不安] |
7. | ![]() |
検査前2週間はコンタクトの使用制限がありますが、そのうち一日2〜3時間だけコンタクトを使用することは可能でしょうか。 A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・ 2008年07月09日 (33歳/女性) [適応検査について] |
8. | ![]() |
以前、タイの病院でレーシックの手術を受けました。現在、視力が低下しています。
A. 再手術ができるかどうかを判断する為には、削ることが出来る角膜の厚さが、どの程度残っているかを知る必要があります。 レーシックは、角 ・・・ 2008年05月10日 (?歳/男性) [その他の相談] |
9. | ![]() |
検査と施術の間は何日以内が可能ですか? 手術と翌日検査がある為、仕事の都合上3日連続で通うのは厳しい・・・ A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2010年05月25日 (33歳/女性) [手術回数・時間] |
10. | ![]() |
かかりつけ医に角膜内皮細胞の数が少ないが、手術に影響があるかわからないと言われました。影響はある? A. 角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、 ・・・ 2011年01月06日 (33歳/女性) [適応性への不安] |
![]() |