レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20579 3時間ほどコンタクトを装着したのを忘れていて適応検査の予約を入れてしまいました。検査は後日にした方がいいでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年10月18日
[ 適応検査について ]
3時間ほどコンタクトを装着したのを忘れていて適応検査の予約を入れてしまいました。検査は後日にした方がいいでしょうか?
41歳女性

相談 Questionコンタクトの使用状況を聞かれ(アレルギー結膜炎で着けるとレンズが曇るため数ヶ月ほとんど付けてなく 一ヶ月に一度数時間使う程度で普段メガネを使用)、 12日に3時間ほど装着したのを忘れていて24日に適応検査の予約を入れてしまいました。
2週間をきってしまうので、検査は後日にした方がいいでしょうか?
アレルギー結膜炎で点眼薬を使っていますが(リザベン、リボスチン、ヒアロンサン)、検査当日まで使用して大丈夫でしょうか?
3ヶ月前に手術をしています(子宮筋腫)。
それは レーシックを受けるのに支障はありますか?
以上です。
宜しくお願いします。
乱文で失礼いたしました。

回答 Answerコンタクトレンズは、圧迫されている角膜を元の状態に戻すため、検査手術の前に、一定期間の装用中止が必要です。
角膜の状態には個人差もある為、コンタクトレンズをどの程度装用した場合に、角膜に影響が残るかどうかは検査をしてみないと分かりません。
コンタクトレンズの影響が残らない程度の時間であれば問題ございませんが、検査時に影響が残っている(コンタクトレンズによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している)場合には、日を改めて検査を受けて頂くことになりますので予めご承知おき下さい。

アレルギーがある場合でも現在の眼の状態に問題が無ければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障はありません。
また、現在お使いの点眼薬は必要に応じてお使い下さい。

婦人病の手術を受けられた場合でも、現在のお体の状態が安定しており、眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能です。
尚、検査の際には、まず最初に問診表をお書き頂いております。
問診表には全身疾患や現在ご使用中のお薬(市販薬も含む)に関してお書き頂く記入欄がございますので、もれなくご記入頂きますよう、お願い申し上げます。
また、検査当日は検査後にドクターによる診察がございますので、治療に関してご心配なことがございましたら、その際に何でもご相談下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼とは、眼の中の水晶体が年齢と共に弾力性が失われ、眼の調節機能が低下して近くの物が見えにくくなる現象です。
実際に症状が出始めるのは40歳前後と言われ、ほとんどの人に起こる老化現象です。
最新の老眼治療「レーシックカメラ」では、老眼・近視・遠視・乱視を同時に治療することで、近くも遠くも快適に見えるようになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 母もレーシックをしたいと言っているのですが、白内障の治療と同時にレーシック(老眼)をすることもできるのでしょうか。
A. 『レーシックカムラ』は老眼の症状がある40歳以上の方で、白内障や緑内障などの眼疾患や重度の全身疾患がない方が対象となります。 (重度 ・・・
2012年10月06日 (43歳/女性) [適応性への不安]
2. 施術の効果 レーシック後、数%で再近視化があるそうですが、どれくらいの期間を経てなることが多いか?
A. ほとんどの方は手術後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック手術そのもの ・・・
2012年02月16日 (37歳/女性) [施術の効果]
3. 適応検査について レーシック手術を受ける前に、コンタクトはしばらく装着をやめておいた方が良いのでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 【装用中止 ・・・
2009年08月06日 (24歳/女性) [適応検査について]
4. 適応性への不安 脳神経内科で処方されたトリプタノール10mgを毎晩1錠んでいますが、この程度の用量でも手術は受けられないのでしょうか?
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・
2010年05月17日 (35歳/男性) [適応性への不安]
5. 施術方法 検査を受け、レーシックもエピレーシックもおすすめできない、と言われましたが、なぜエピレーシックは無理?
A. 前回の検査結果では、角膜の厚さが両眼共、約 490ミクロンで、平均的な角膜の厚さである 520ミクロンより、僅かに少ない結果となっておりま ・・・
2008年07月14日 (23歳/女性) [施術方法]
6. 適応検査について 検査の翌日に朝から晩までパソコンと向き合わなくてはいけない予定があるのですが、大丈夫でしょうか?
A. 術前検査時には瞳孔を開く為の点眼薬を使用しております。使用後は手元が見え辛く、光がまぶしいといった状態が続き、視界は良好ではありま ・・・
2008年08月18日 (?歳/女性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 現在46才で視力は両眼とも0.1以下ですが、すでに老眼が始まっています。手術は出来るのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2007年12月11日 (46歳/男性) [適応性への不安]
8. 手術回数・時間 手術は何時から何時までの間を予約できますか。また、術後の翌日の検査時間は特に指定がありますか。
A. 1)東京 は年中無休で診療手術を行っております。 診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間の関係から、予約の最 ・・・
2008年05月11日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
9. 施術の効果 乱視にて視力が低下傾向でおよそ両眼で0.6程度。同時に老眼の影響もあるため、遠近共に回復が可能なのかお知らせください。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年07月01日 (?歳/男性) [施術の効果]
10. 施術方法 小さい頃から両目の視力に差があります。片目だけの手術は受けられるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月13日 (39歳/男性) [施術方法]