レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.19941 早めに検査を受け、手術前1週間以上の間隔をあけるのと、検査を受けて以後コンタクトを使用しないのとではどちらがよい?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年09月25日
[ 適応検査について ]
早めに検査を受け、手術前1週間以上の間隔をあけるのと、検査を受けて以後コンタクトを使用しないのとではどちらがよい?
39歳男性

相談 Question11月19日に手術を受けたいと思ってます。
現在ソフトコンタクトレンズを使用しています。
早めに検査を受け、手術前1週間以上の間隔をあけるのと、11月上旬に検査を受けて以後コンタクトを使用しないのとではどちらがよりよいでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 Answer術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。
3ヶ月経過後は、改めて検査をお受け頂く必要がございますのでご了承下さい。
尚、手術当日は、以前に受けた術前検査の測定結果と大きな違いが無いかを検査した後、最終的なレーザー照射の値を決定致します。
検査から手術までの間に時間が空いた場合でも、再度検査致しますのでご安心下さい。

コンタクトレンズを装用されている場合、圧迫されている角膜を元の状態に戻す為、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂く必要があります。
手術日より逆算して、コンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査から手術までの間にコンタクトを装用されても問題ありませんが、適応検査以降にコンタクトレンズを装用された方は、手術当日に必ずお申し出下さい。
(施術の結果に影響する場合があります)
実際に予約が可能かどうかはご予約状況によりますので、お電話にてご確認頂いております。
まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、視力の戻りを心配される方がいらっしゃいますが、元通りになることはまずありません。
まれに、手術後の普段の生活で目を酷使することを続けた結果、近視が進行する場合がありますが、再手術が可能であれば再矯正ができます。
診断の結果、角膜の形状が正常で安全なだけの厚みが残っており、医師が追加矯正を必要と判断した場合、保障期間内でしたら1回目は無料で追加矯正が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 老眼の症状が出る前にレーシックと老眼の手術を受けることは可能でしょうか?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 レーシックカムラはレーシックの手術に使 ・・・
2011年03月22日 (41歳/女性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 近視よりも乱視が強いため眼鏡又はハードコンタクトレンズを使用しています。普段は主に眼鏡です。乱視にも可能でしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年06月20日 (39歳/男性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 色弱の場合も手術を受けられるのか、また色弱を矯正するメガネがあるのか教えてください。
A. 色弱がお有りの場合でも、レーシック手術をお受け頂くことは可能ですが、レーシック手術によって色弱自体が治るわけではございません。 ま ・・・
2013年02月03日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. 施術の効果 視力回復をしても環境によって視力低下が少しあるとありますが、少しとはどれぐらい低下するのですか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2007年09月18日 (22歳/男性) [施術の効果]
5. 施術の効果 手先の細かい作業を必要とする職業なのですが、レーシック施術後は顕微鏡をのぞいたりするのに不自由はないでしょうか。
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2012年12月12日 (26歳/女性) [施術の効果]
6. 適応検査について 使い捨てソフトにした場合は、手術までどれ位メガネの期間を設けた方がいいのでしょうか。
A. 1)コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・
2008年05月07日 (31歳/女性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 初期の白内障と言われ通院しています。手術は可能でしょうか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障などで眼の病気がある場合には、残念ながら回復の度合いは限られてきま ・・・
2008年10月26日 (?歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 近視と乱視があるのですが、乱視があるとレーシックでは治らないと知人から聞いたのですが、ダメなのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2012年12月13日 (34歳/女性) [適応性への不安]
9. 手術回数・時間 日本滞在期間がMaX2週間ほどでで、年に2〜3日程度しか来日しませんが、術後のケアを含め施術可能ですか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年03月25日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
10. 施術方法 かなり強度の近視です。使い捨てのレンズで-16.00。別の眼科ではレーシックは無理だと言われました。そちらで可能な手術は?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年01月04日 (38歳/女性) [施術方法]