レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18999 レーシックを検討しているのですが、色々な方法があるようでどれがいいのかわかりません。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月24日
[ 施術方法 ]
レーシックを検討しているのですが、色々な方法があるようでどれがいいのかわかりません。
28歳女性

相談 Questionレーシックを検討しているのですが、色々な方法があるようでどれがいいのかわかりません。
検査をしてからだとは思いますが、一番一般的な方法は何になりますか?

回答 Answerレーシックとは角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出した部分にレーザーの照射をすることで光の屈折率を調節し、近視乱視を矯正する方法です。
手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクトで見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

スーパーレーシックは従来からある治療法で、マイクロケラトームという眼球専用の金属の刃物でフラップ(フタ)を作成します。
尚、角膜の形状に問題がある方にはフラップが綺麗に作成できないトラブルリスクが出てくる可能性が高くなるため、角膜の形状によってはレーシック治療をお受け頂くことが出来ない場合もございます。
また、マイクロケラトームでは薄く正確なフラップを作成することが困難であるため、角膜の厚さが薄い方に関しても、フラップが厚く出来てしまった場合には再手術ができなくなったりするデメリットがございますので、お勧めすることが出来ない場合がございます。

一方、スーパーイントラレーシック、品川エディション最高級スーパーイントラレーシック治療では、イントラレースレーザーを使用し、コンピューター制御により安全正確にフラップを作成することが可能であり、より精度も高くなっております。
その為、近視乱視度数が強い方や遠視治療の方、また、角膜が薄くて従来のレーシック治療では視力の回復が困難であった方でも、イントラレーシック治療、品川エディション最高級スーパーイントラレーシック治療にて視力回復が可能になってきております。
尚、スーパーイントラレーシック治療と品川エディション最高級スーパーイントラレーシック治療とでは、手術後の視力には、それほど大きな差はないかと思いますが、最も大きな違いは手術中の環境にあります。
品川エディション最高級スーパーイントラレーシック治療では、新たに搭載し たコンディションメーターによって、手術中において理想的な環境を作り出し、角膜を削る量もより正確なものとなります。
わずかな誤差が微妙に影響する繊 細な手術ですので、そのわずかな誤差をより是正することで、安定した結果が得られます。

また、品川エディション最高級スーパーイントラレーシック治療では、手術後の視力の出方や、角膜の厚さによって、フラップの厚さの設定等を随時自在に調節し、手術がより安全にお受け頂くことができ、手術後はより安定した結果が出せるように手術を行うことが可能なのですが、スーパーイントラレーシック治療ではそのようなことが出来ませんので、患者様の近視の度数が強い場合や、角膜の厚さに余裕がない場合等には、品川エディション最高級スーパーイントラレーシック治療のほうが非常にお勧めな場合がございます。
また、当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技をされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも適していない方に対しては、エピレーシックやラゼック治療という治療方法をお勧めしております。
エピレーシックでは、プラスチック製の刃物で上皮細胞のフラップを作成します。
ラゼック治療では、アルコールで上皮細胞をふやかすことによって、表面をゆるくし、専用の器具で剥離します。

当院では現在の眼の状態、生活状況から、その方に合った治療法をご提案しております。
実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの治療法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
宜しければご予約の上、一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もござますことを、ご了承下さい。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の手前にピントが合っている状態を「近視」といいます。
近視の場合は、角膜の屈折する力が強いため、網膜より前方で焦点が合います。
近視になると遠くの物がぼやけてしまい、はっきりと見えません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 軽度な糖尿病の方でも受けることが出来るのでしょうか?今までに手術して大変失礼ですが失明などの事故はありますか?
A. 糖尿病がある場合には、血糖値のコントロールが良好であれば治療は可能ですが、糖尿病の眼の症状が出ている方の場合は、正常な眼と比べます ・・・
2007年12月20日 (40歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応検査について 休みを取る関係で検査が通らなかった場合が心配なのですが検査だけ受けて2、3週間後に手術をすることは可能ですか?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 尚、手術当日は、以前に ・・・
2012年11月12日 (28歳/女性) [適応検査について]
3. その他の相談 遠方に住んでいるのですが、宿泊施設はありますか。
A. 東京 でしたら提携先の宿泊施設がございます。 詳細はホームページにてご案内しておりますので、ご確認下さい。 ・・・
2008年08月06日 (24歳/女性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 現在授乳中です。子どもは1歳3ヶ月で、寝る前と起床時に授乳しているだけですが、手術は無理なのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年07月20日 (30歳/女性) [適応性への不安]
5. 施術の効果 一般に本をよく読む人はどのくらいの視力が最適なのでしょうか?そのために目標の裸眼視力を低めに設定することは可能でしょうか?
A. 1)3) 本を読むために最適な視力というのは、年齢によっても異なってきますため、一概に申し上げることは出来ませんが、年齢が若いうち ・・・
2007年09月07日 (24歳/男性) [施術の効果]
6. 適応性への不安 子供のころからいわゆる”ガチャ目”で、左目が殆どぼやけていて未だに変わりません。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視乱視遠視の治療が可能です。 近視乱視などにより左右の視力の差があ ・・・
2007年11月22日 (39歳/男性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 出張を兼ねて4月に日本に帰国しますが、1週間の間に検査と手術をしていただけますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 術後の通院につきまし ・・・
2008年03月03日 (35歳/女性) [手術回数・時間]
8. その他の相談 検査から手術までは何日くらいコンタクトのない生活を送らなければならない?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【装用中 ・・・
2010年09月28日 (?歳/女性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 孫(小学3年)が先天性の近視と診断されたのですが、レーシック手術は可能でしょうか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場合 ・・・
2008年05月14日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 レーシックを受けると老眼が進むという話を聞いたのですが本当でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰 ・・・
2011年01月31日 (41歳/女性) [治療前の不安]