レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18618 左右の視力に差があり、老眼も始まり、とても面倒な状態になってしまいました。どのような手術が適当ですか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月11日
[ 施術方法 ]
左右の視力に差があり、老眼も始まり、とても面倒な状態になってしまいました。どのような手術が適当ですか。
?歳女性

相談 Question1年前位に相談したことがあると思うのですが、もう一度相談しても良いですか。
私は、右目が0.02の近視、左目は0.3の遠視です。
とても左右の差があり、メガネも右目は0.1位にしか合わせられません。
メガネをかけても疲れるので最近までは、裸眼で過ごしていましたが、近頃、頭痛に悩まされるようになり、仕事ではメガネを掛けています。
しかも、老眼も始まり、とても面倒な状態になってしまいました。
前に、他の医院でレーシックの検査をした時には、手術は受けられると言われました。
このように面倒な場合は、どのような手術が適当ですか。
右目だけの手術が良いのか、両目が良いのかわかりません。
視力が回復した後にまた悪くなることはありますか。
回答よろしくお願いします。

回答 Answerレーシック治療では、近視乱視のみならず遠視の治療も可能になっております。
尚、老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。

もともと遠視がある方は、特に老眼の症状が強く出やすい為に、もともとある遠視を治療することにより、遠近の見えやすさが向上する可能性はございます。
また、左右の視力が異なる場合でも、レーシック治療により自然な形に矯正することが可能です。
手術後の視力の目安としては、近視乱視を矯正した時に出る視力がおよその目安となります。眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
年齢的にはどうしても近くの見えづらさが出てきますから、イントラレーシック治療を行う際には遠近の見え方のバランスを考慮して行う必要があります。

尚、治療そのものでは近視乱視を矯正することは可能なのですが、近視の進行の予防になるというわけではないため、治療後にも近視の進行によって視力が低下したりする場合もございます。
その場合には眼鏡やコンタクトレンズの装用も可能であり、また角膜の厚さや形状などに問題がなければ、再び治療をお受け頂き、視力を回復することも可能です。
実際に治療が可能かどうかは検査をお受け頂かないとわかりません。
また、どの程度の遠近視力のバランスが良いかは老眼の程度によって変わってくるため、宜しければ一度検査をお受け頂くことをお勧め致します。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術直後のフラップは不安定な状態ですので、帰宅時や外出時など、風にあたると眼が乾燥し、瞬きをした際にフラップにしわがよることがあります。
そのため、翌日検診を受診されるまでは、保護用サングラスを必ず着用して頂きます。
また、就寝時など無意識に眼を擦ることによって、フラップがずれることがありますので、手術後1週間は、就寝時に必ず保護用眼帯を装着して頂きます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 数年前に眼科で弱視と診断されたのですが、弱視でも回復するのでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、弱視によって視力が出ない場合、レー ・・・
2007年12月11日 (30歳/男性) [施術の効果]
2. 施術方法 フェイキックの症例数はどのくらい行っているのでしょうか?
A. 当院では円錐角膜など、角膜の形状に異常がある方に対して角膜内リング治療を行っており、良好な結果が得られております。 尚、円錐角膜が ・・・
2008年05月06日 (33歳/女性) [施術方法]
3. 適応性への不安 飛蚊症でも手術は可能ですか?
A. 飛蚊症の原因の多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2010年07月31日 (35歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 12才のとき、ソフトボールの練習中、バットが右額にあたり3〜5針位縫いました。手術をして視力がよくなるのでしょうか?
A. 当院で行っているレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の怪我などで視神経等の障害により、近視乱視以外が原因で視力 ・・・
2009年09月08日 (30歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 ダニホームダストアレルギーであることが血液検査で分かっております。レーシック手術は受けれるでしょうか?
A. アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。 但し、実際に手 ・・・
2008年05月11日 (32歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 目薬や水で洗わないと、乾燥による痛みで開眼していられない程なのですが、レーシック可能でしょうか?
A. ドライアイがある場合には、レーシック治療に支障がない場合と、先に一般的な眼科でドライアイの治療を行ってからレーシック治療を行った方 ・・・
2010年11月24日 (29歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 視力回復治療「レーシック」は、老眼でも可能でしょうか?
A. 現在レーシック治療では近視乱視を治療することはできますが、残念ながら老眼を治療することは困難です。 しかしながら現在、角膜内に老眼 ・・・
2008年09月10日 (?歳/女性) [適応性への不安]
8. 治療前の不安 花粉症があり、ステロイドの筋肉注射をしました。手術に影響はあるでしょうか。
A. 花粉症に対する内服薬点眼薬も、基本的にはレーシックの治療には支障はありませんので、ご安心下さい。 ・・・
2008年02月22日 (?歳/女性) [治療前の不安]
9. 手術回数・時間 検査日と手術日はどれくらいの間隔をあけて行う?手術前にもコンタクトを3日間付けないようにする?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カ ・・・
2010年10月31日 (22歳/女性) [手術回数・時間]
10. 施術方法 1日目に右、2日目に左と別々にアマリス Zレーシックを受けることはできますか?
A. 1)手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。手術自体の所要時間は両眼で約10分位で、術後15分程度の休息をとられた後、医師に ・・・
2010年06月24日 (?歳/女性) [施術方法]