- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

二年程前、レーシック手術を受けようと適正検査を受けたのですが、強度の近視と乱視のため角膜不足で手術不可と診断されました。 今回、イントラ角膜リング手術なるものに興味を持ちました。この手術は上記の理由により、レーシック手術を受けれない人でも受けることは可能でしょうか? また、レーシックと同じくコンタクトを外したまま2週間すごさなければなりませんか?費用はどのくらいなのかを教えていただけますか?

レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果では、近視乱視度数が非常に強いため、角膜を削る量が多くなってしまい、現在の角膜の厚さでは、治療後に角膜の強度を保つために必要とされる十分な厚さが残せないことから、角膜を削って矯正するレーシック治療(イントラレーシック治療エピレーシック治療ラゼック治療)は、安全性の面から、残念ながらお勧めすることはできませんでした。
尚、角膜を削るレーシック治療以外に、角膜にゆがみが円錐角膜がある方への治療方法としては、当院では角膜内にリング状の補強材を挿入して角膜の変形を矯正する『角膜内リング治療』や、角膜が薄くレーシック治療をお受け頂くことが出来ない方に対する治療方法として、眼球内に人工のレンズを挿入して視力を回復する『フェイキック IOL手術』を行っております。
前回の検査の結果より、「フェイキック IOL手術」でしたら、治療をお受け頂くことができる可能性はございますので、もし治療のご希望がございましたらコンタクトレンズを一定期間中止して頂いた上で、宜しければ一度、東京 にて詳細な検査をお受け頂くことをお勧め致します。
フェイキック IOL手術当日は眼帯をすること、また術後の視力の回復に時間がかかることから、フェイキック IOL手術は両眼同日には行わず、最低1週間以上空けて手術をお受け頂いております。
コンタクトレンズをご使用中の方は、検査前はコンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
検査後は手術当日まで、コンタクトレンズの装用が可能です。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)
通常のレーシック治療であれば、手術後の術後検診はお近くの眼科を紹介させて頂くことが可能ですが、フェイキック IOL手術をお受け頂く場合は、検査手術をはじめ、術後検診も東京 への通院が必要となります。
《術後検診》
手術翌日 3日後 1週間後 2週間後 1ヶ月後 2ヶ月後3ヶ月後 6ヶ月後 1年後その後 1年毎となります。
※術後の経過によっては通院回数が増える可能性もございますため、残念ながら遠方の方に関しては、フェイキック IOL手術は現時点ではお勧めしておりません。
また、フェイキック IOL手術の治療費は、使用する人工のレンズが非常に高価なものとなるため、大変申し訳ございませんが、片眼あたり24万8,000円(税込)となります。
尚、フェイキック IOL手術は、検査結果からその方に合った眼内に挿入するレンズを、手術前に発注しておく必要がございます。
そのため、手術をお受け頂くことが決定した場合、レンズ代金を事前にお支払い頂いております。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
レーシック手術を受けた人が白内障手術を受けることはできるのでしょうか? A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・ 2010年08月18日 (37歳/男性) [治療前の不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
遠視でもレーシックができるのか、レーシックが何歳からできるのかを教えてください。 A. 当院で行っておりますレーシック治療では、近視乱視、及び遠視の治療も可能ですが、成長期でまだ眼の状態が変化しやすい場合には、レーシッ ・・・ 2008年05月17日 (33歳/女性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
レーシックと一緒に瞼裂斑の治療も行うことは可能でしょうか? A. 瞼裂斑がある場合でも基本的にはレーシック手術には影響はございませんが、レーシック手術で近視乱視を矯正した場合でも、残念ながら既にで ・・・ 2011年07月07日 (?歳/女性) [その他の相談] |
4. | ![]() |
白目に透明なゼリー状の物が出来ています。目が疲れた夜にはその近辺がやや充血します。手術に影響ありますか? A. 現在の眼の状態に関しては、文面のみでは詳細なことははっきりとはわかりかねます。 やはり実際に診てみないと分かりませんので、当院へ検 ・・・ 2008年04月30日 (33歳/女性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
0.1以下だとラゼックを受けることできずに、イントラ角膜リングになってしまうのでしょうか。 A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 (強度近視とは、近視度数が-6.25D(ジ ・・・ 2008年02月25日 (33歳/女性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
現在ニュージーランドに在住です。こちらの眼科でレーシック前の検査をしてもらいましたが手術できないといわれました。 A. 1)2) レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正します。 ほとんどの方は、治療後良好な視力を維持されるのですが、も ・・・ 2008年05月09日 (33歳/男性) [適応性への不安] |
7. | ![]() |
近視乱視が少しあるのですが、コンタクトは何もはいってないんだけどそれでも2週間あけなきゃいけないんですか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・ 2010年07月31日 (30歳/男性) [適応検査について] |
8. | ![]() |
視力が両眼とも0.01ほどですが、手術は視力がとても低くても、受けられる可能性はありますか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年10月15日 (29歳/男性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
甲状腺亢進症でした。もう治りましたけど、目に少し影響ありそうといわれました。手術はできますか? A. 甲状腺機能亢進症の既往がある場合でも、現在の眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療は可能です。 但し、実際にイントラレーシック治 ・・・ 2007年10月20日 (34歳/女性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
強い近視の場合には、手術できないと他の眼科で聞いたのですが、どうなのでしょうか。 A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年09月16日 (29歳/男性) [適応性への不安] |
![]() |