レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17995 不適合は強度近視が原因なのでしょうか?スーパーイントラレーシック以外で適応可能な術式はないのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月21日
[ 施術方法 ]
不適合は強度近視が原因なのでしょうか?スーパーイントラレーシック以外で適応可能な術式はないのでしょうか?
35歳男性

相談 Questionお世話になります。
先日、レーシックの事前検査を受けさせていただきましたが、残念ながら不適合となってしまいました。
診療時に聞けばよかったのですが、不適合がショックで聞くのを忘れていました。
以下の2点について確認させてください。
1)不適合は強度近視が原因なのでしょうか?
2)スーパーイントラレーシック以外で適応可能な術式はないのでしょうか?
3)現在では不適合ですが、今後の進歩により適合となることもありますか?
もともとかなり目は悪いので、半分諦めていたのですが、いざ、不適合となるとなかなか諦めきれないものがありまして。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いします。

回答 Answer前回の検査の結果では、近視乱視度数が非常にお強いため、残念ながら角膜を削って近視乱視を矯正するレーシック治療、エピレーシック治療、ラゼック治療のいずれも、お勧めすることは出来ませんでした。

また、角膜を削らず、眼球内に人工のレンズを挿入して視力を回復するフェイキック IOL手術という方法もございますが、前回の検査結果からは、夜間の瞳孔の大きさが使用するレンズの直径を上回ってしまうことにより、光の違和感を感じるリスクを考え、現時点ではフェイキック IOL手術もおすすめすることは出来ません。
今後、医療技術の進歩により、安全に治療をお受け頂くことが出来るようになる可能性はございますので、治療のご希望がございましたら、いま少しお待ち頂くことをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術直後のフラップは不安定な状態ですので、帰宅時や外出時など、風にあたると眼が乾燥し、瞬きをした際にフラップにしわがよることがあります。
そのため、翌日検診を受診されるまでは、保護用サングラスを必ず着用して頂きます。
また、就寝時など無意識に眼を擦ることによって、フラップがずれることがありますので、手術後1週間は、就寝時に必ず保護用眼帯を装着して頂きます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 手術費用は医療費控除の対象になりますか?
A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりませんが、確定申告時の医療費控除対象となりま ・・・
2008年01月13日 (33歳/女性) [費用と支払い]
2. その他の相談 手術後の円錐角膜などの合併症を起こした場合、医療費などの保障制度はありますか。
A. 従来のマイクロケラトームを使用したレーシック治療では、どうしても正確性に欠け、部分的に切れない、逆に切れすぎてしまうといったトラブ ・・・
2008年11月13日 (34歳/男性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 以前、精神科の薬を服用中とお伝えしたところレーシック手術はできないと言われましたが、いかがでしょうか。
A. 傷病名及びお薬名の詳細のご連絡ありがとうございます。 心療内科のお薬を内服されている場合には、眼の度数が安定しにくく、検査の結果 ・・・
2013年01月15日 (32歳/男性) [適応性への不安]
4. 治療前の不安 検査の時に、目の開きが悪いので目じりを切開するかもしれないといわれましたが、傷はのこりますか?
A. イントラレーシック治療の際には、フラップを作成するためにリング状の器具を使用致します。 瞼裂幅(けんれつはば:上まぶたと下まぶたの ・・・
2008年03月27日 (28歳/女性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 普段の生活ではメガネを使わず裸眼で過ごしていますが、乱視のせいで三日月を見ると花びらが開いたように何重にも見えます。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年06月07日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 手術回数・時間 検査を受けてから手術までの期限は何ヶ月ですか?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (3ヶ月経過後は、改め ・・・
2011年11月01日 (35歳/男性) [手術回数・時間]
7. 治療前の不安 とにかく痛いのが嫌です。3時間も検査時間がありますが、痛くないですか?
A. 術前検査では、角膜の厚み、近視乱視の程度などを測定します。 ◇当院でお受け頂く術前検査内容◇ 屈折度数 角膜細胞数、角膜の厚さ ・・・
2010年07月18日 (40歳/女性) [治療前の不安]
8. 適応性への不安 以前眼科で緑内障疑いといわれたが、まだ、発症しているわけではない。このような場合でもレーシックはできる?
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・
2010年10月25日 (35歳/女性) [適応性への不安]
9. 手術回数・時間 検査を受けた後何日後に手術を受けることができるのですか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年07月03日 (32歳/男性) [手術回数・時間]
10. 費用と支払い ウェブサイト上で11月30日までの価格とありますが、12月からはいくらになるのでしょうか?
A. 現在行っているキャンペーン終了後の予定につきましては、今のところ未定となっておりますが、極力低価格で提供できますよう検討しておりま ・・・
2008年11月21日 (?歳/女性) [費用と支払い]