レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17604 再度、角膜の形状検査(円錐角膜の疑いがあった検査項目)のみを受診し、手術可否を再検討いただけないかと思っております。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月08日
[ 適応検査について ]
再度、角膜の形状検査(円錐角膜の疑いがあった検査項目)のみを受診し、手術可否を再検討いただけないかと思っております。
36歳男性

相談 Question貴院にて検査で左眼が円錐の可能性がなくはないので安全を考慮して、レーシックではなくラゼックでの手術が安全であるとご診断を戴きました。
この円錐角膜という事で貴院の検査後、恐縮ながら、別の医院様で検査を受けました。
しかし、いずれも円錐角膜は疑われないという結果(他の全ての項目も問題ない)でした。
円錐角膜の可能性はありませんか?と具体的に説明し診断を戴きました。
一方、数件のレーシック専門眼科で検査を受けた印象では、貴院の検査体制、検査員の方の態度、眼科医先生のご説明等を考慮するとやはり、品川様で手術を受けたいと思っております。
そこで、私としては、貴院にて再度、角膜の形状検査を受けできれば貴院にて手術を希望いたしますので、再度、角膜の形状検査(円錐角膜の疑いがあった検査項目)のみを受診し、手術可否を再検討いただけないかと思っております。
再度の検査は可能でしょうか。
それとも一度、その判断をされれば不可能なのでしょうか。
ややこしい話で恐縮ですが、ご高配ください。

回答 Answer前回の検査結果では、角膜に僅かに歪みを認める検査結果が出ておりました。
レーシック治療では角膜を削ることによって、近視乱視を矯正しますが、角膜の形状に歪みがある場合には、治療後に再び角膜が歪みやすいといわれており、角膜が極端に歪んでしまうと再び近視乱視が出てきてしまいます。
そのような形状の変化を防ぐために、イントラレーシック治療よりもより薄いフラップを作成し、角膜の強度を保つことでこのような変形のリスクを低くする『ラゼック治療』をお勧めしております。
但し、再度角膜の形状の検査を受診し、手術について再検討をするということも可能ですので、もしご希望がございましたらお電話にてその旨をお伝え頂き、ご予約をお取り下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは再手術率が1%未満と大変少なく、ほとんどの方が安定した良い結果が出ています。
品川近視クリニックでは、万が一再手術が必要になっても、保障制度を設けておりますので、保障期間内であれば最初の一回は無料で再手術が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 30年後、40年後、自分の目はどうなるのか、気になります。 実際のところ、失明のリスクはあるのでしょうか。
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・
2007年10月09日 (24歳/女性) [治療前の不安]
2. 適応検査について 検査2週間前にハードコンタクトからワンデーに切り替えて1週間前にワンデーの使用もストップすれば検査を受けられますか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2008年07月30日 (26歳/女性) [適応検査について]
3. 適応性への不安 網膜剥離の手術をしていても、通常のレーシック手術を受けられる可能性はあるでしょうか?
A. 以前に網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。 実際に手術が可能かど ・・・
2008年02月07日 (37歳/女性) [適応性への不安]
4. その他の相談 海外に住んでいて一ヶ月位日本に帰る間に手術は可能ですか?又、その後の定期健診は海外の眼科で受ける事はできますか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2009年09月24日 (45歳/男性) [その他の相談]
5. 施術の効果 老眼のレーシックは可能ですか?可能でしたら費用を教えてください。
A. 現在レーシック治療では近視乱視を治療することはできますが、残念ながら現時点では老眼を治療することは困難です。 しかしながら現在、将 ・・・
2008年07月14日 (?歳/男性) [施術の効果]
6. その他の相談 抗生剤の件を除外しても、やはり授乳中は手術は受けられないのでしょうか。育児休暇中に再検討しているところです。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2012年12月02日 (36歳/女性) [その他の相談]
7. 適応検査について 適応検査のみでも、コンタクトは1週間前からしてはいけないのでしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年04月15日 (32歳/女性) [適応検査について]
8. 施術方法 右目が円錐角膜の場合、両目のレーシック手術と右目のみ角膜リング手術追加になるのでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2008年10月24日 (30歳/女性) [施術方法]
9. 適応検査について 昨年飛蚊症の症状がでて目の血管がつまっているとの事で医療センターに紹介されました。無料検査で目の奥までの検査はする?
A. 飛蚊症の原因の多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック手術では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2012年01月26日 (43歳/女性) [適応検査について]
10. 施術方法 乱視があり、どのメニューを受けていいのか分かりません。
A. 当院には様々な手術法があり、また、使用する機器の組み合わせによっても手術法が異なります。それぞれの治療法は異なる特徴をもっておりま ・・・
2012年04月05日 (21歳/女性) [施術方法]