レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17574 検査をしていただくにあたり、検査日より何日前までコンタクトを使用してて可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月07日
[ 適応検査について ]
検査をしていただくにあたり、検査日より何日前までコンタクトを使用してて可能でしょうか?
?歳男性

相談 Question現状コンタクトを使用しているのですが、検査をしていただくにあたり、検査日より何日前までコンタクトを使用してて可能でしょうか?

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)

連続装用レンズを長時間装用されている場合には、可能でしたらより長く(それぞれ更に1週間程度)装用を中止して頂くことをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは健康保険の適用は出来ませんが、ご加入の生命保険会社の契約内容によっては、給付が受けられる場合がございます。
まずはご自身が加入されている生命保険会社にお問い合わせ下さい。
お問い合わせの際は、正式な手術名称『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』とお伝え下さい。
また、保険会社へ手術給付金の請求をする場合、医師の診断書が必要になります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 老眼のみの場合、どのコースが良いのでしょうか?施術の場合に日程を教えて下さい、1デイレーシックも対象でしょうか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2012年03月15日 (?歳/女性) [施術方法]
2. 施術の効果 老眼対策として、矯正度数を押さえる、左右で矯正度数を変える等の対応はお願いできるのでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老化現象は残念ながら治療は出来ませんので、既に老眼が出ている方に関しては、レ ・・・
2008年04月12日 (?歳/男性) [施術の効果]
3. 施術方法 どのコースが自分にとってベストなのかわからない。術後どれくらいから運転やスポーツが可能になる?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年11月16日 (31歳/男性) [施術方法]
4. 治療前の不安 友人から授乳していると出来ないと聞いてるのですが、なにが影響するのでしょうか。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 ※強度近視とは近視度数が−6.25D以 ・・・
2011年03月30日 (38歳/女性) [治療前の不安]
5. 適応検査について 以前は宮城県での術前検査や術後検査を行っていたと思うのですが、いまは行っていないのでしょうか?
A. 以前は遠方からお越し頂く場合、当院の提携クリニックである品川美容外科(全国限定8院)にて簡易検査をお受け頂いてから当院にご来院頂い ・・・
2008年09月30日 (35歳/女性) [適応検査について]
6. 治療前の不安 飛蚊症が酷いのですが、施術後の影響はありますか?
A. 飛蚊症の原因は、多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及 ・・・
2008年07月03日 (36歳/男性) [治療前の不安]
7. 適応検査について 10年前に網膜剥離の手術をしたのですが、視力が落ちてしまい、視力回復の手術を受けたいのですが無理でしょうか?
A. 実際に手術が可能かどうかは術後の経過によりますので、まずは現在網膜剥離の治療を受けられている眼科にてイントラレーシック治療が出来る ・・・
2008年03月19日 (39歳/女性) [適応検査について]
8. 治療前の不安 術後、老眼の具合はどうなりますか。また、見え方はどうですか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら老化現象である老眼は治療は出来ません。 既に軽い老眼が始まっている ・・・
2008年08月05日 (?歳/男性) [治療前の不安]
9. 手術回数・時間 休暇で帰国の際に手術をする場合、どのくらいの期間の日本滞在が必要でしょうか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2009年08月04日 (33歳/男性) [手術回数・時間]
10. 適応性への不安 眼科から角膜内皮細胞がかなり少ないと言われています。手術は可能でしょうか?
A. 角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、 ・・・
2008年10月20日 (?歳/男性) [適応性への不安]