レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17372 病院から頂くサングラスは抵抗があり、uvカットのサングラスを作ることにしました。病院のサングラスをした方が良い?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月31日
[ その他の相談 ]
病院から頂くサングラスは抵抗があり、uvカットのサングラスを作ることにしました。病院のサングラスをした方が良い?
35歳女性

相談 Question角膜が薄いためラゼックの手術をすることになったのですが、6ヶ月間サングラスをかけるのに、病院から頂くサングラスはデザインが花粉症のサングラスのようで抵抗があります。
その為uvカットのサングラスを作ることにしました。
病院に電話で確認し、大丈夫ということだったのですが、紹介者のかたに電話したところ、その方は先生から横からの紫外線も入るので、病院のサングラスをするようにと言われたそうです。
先生によって意見が違うようなのですが
同意書にはUVカットのコンタクトも書いてあったのですが、こちらの方が目を覆ってしまうので、効果はあるのでしょうか?
これから紫外線の強くなる時期に外に出る機会が多いので、良い方法を教えて下さい。

回答 Answerラゼック治療後は眼の状態がほぼ安定するまでの約 6ヶ月間は、紫外線を浴びすぎると角膜にヘイズと呼ばれる濁りが生じてしまう可能性があるため、日中、屋外に出る際には紫外線対策として、サングラス等の装用をお勧めしております。
当院で無料にて保護眼鏡は差し上げておりますが、紫外線カット機能のある大きめのサングラスでしたら、そちらをご利用頂いても構いません。
尚、特に経過に問題がない場合は、治療1ヶ月後からは度数が入っていないUVカット機能があるソフトコンタクトレンズをご使用頂くことも可能です。
(術後検診時にドクターにご相談下さい。)


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 20年くらいコンタクトを使用しておりレーシック手術適用か気になります。
A. 長年コンタクトをご使用されている方も、現在の眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂けます。 レーシックは、角膜にエキ ・・・
2008年08月14日 (40歳/男性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 近視+眼精疲労がなくなるとのことでレーシックをみていましたが、やはり後遺症などが不安で踏み出せずにいます。
A. レーシック治療では近視乱視を治療することは可能ですが、眼精疲労は様々な原因によって起こるため、それらの原因が取り除かれないとレーシ ・・・
2008年02月05日 (26歳/女性) [治療前の不安]
3. 施術の効果 近視と老眼が少し入り始めてますが両方同時に治せるのですか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年05月17日 (?歳/女性) [施術の効果]
4. 施術方法 年齢50歳で、まだ老眼にはなっていないのですが、老眼併用のレーシックにした方がよいでしょうか?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、老眼に関しては レーシック手術では回復できませんので、レーシック手術後は普通 ・・・
2012年12月15日 (50歳/女性) [施術方法]
5. 適応性への不安 ドライアイとパソコン作業の影響で角膜に傷が沢山あると言われました。このような状態でも手術可能でしょうか。
A. 当院ではドライアイなどでコンタクトレンズの装用が困難な方が数多く治療を受けられており、良好な結果が得られております。 尚、ドライ ・・・
2008年07月25日 (26歳/女性) [適応性への不安]
6. 治療前の不安 いろんな種類の施術があり、保障期間も違いますが、通常スポーツレベルであれば、どの施術でも支障ないのでしょうか?
A. 1)3) 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししてお ・・・
2011年04月29日 (39歳/男性) [治療前の不安]
7. 施術の効果 視力が0.04ぐらいで、乱視もきつく、老眼もあるのですが、そういう場合でも可能でしょうか。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年08月10日 (?歳/女性) [施術の効果]
8. 適応検査について 検査については、手術希望日直近の方がいい? または検査のみ事前に行ってからでも問題ない?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年11月03日 (33歳/男性) [適応検査について]
9. 適応性への不安 視力矯正手術を検討していますが、矯正可能か否か、また矯正可能であればどの手術が良いのか、教えて下さい。
A. 大変申し訳ございませんが、当院ではコンタクトや、眼鏡のデータのみでは、当院の手術が適応か否かの判断は行っておりません。 当院では適 ・・・
2011年10月01日 (40歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 10年以上前、左目に翼状片が発症し、切除手術を受けました。レーシック手術に支障がありますでしょうか?
A. 翼状片がある場合でも、その大きさが小さく、特に進行しているものでなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありませんが、翼状 ・・・
2008年01月05日 (45歳/男性) [適応性への不安]