- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

1月に貴院にて検査を致しましたところ、左目はレーシック手術可能、右目は度数が強すぎ不可と言われました。
併せて緑内障の疑いを指摘され、一般眼科に行きましたところ「眼内レンズを入れるという手もあるよ」と教えられました。
現在右目のみ眼圧を下げる目薬を点眼しています。
右目フェイキック、左目レーシックという手術は可能でしょうか?

左眼に関しましては、角膜の厚さが足りるためレーシック治療をお受け頂くことは可能ではあるのですが、右眼に関しましては、残念ながら角膜の厚さは前回の検査の結果では、近視度数が左眼よりも強く、角膜を削る量が増えてしまい、治療に必要な角膜の厚さが足りないため、残念ながらレーシック治療をお勧めすることは出来ませんでした。
尚、レーシック治療以外の視力回復手段としては、眼球内に人工のレンズを入れる手術(フェイキック IOL手術)及び、眼球内のもともとの水晶体そのものを人工のレンズに取り替えてしまう手術がございます。
眼球内に人工のレンズを追加して入れる手術に関しましては、前回の検査結果からは、眼球内の人工のレンズを入れるスペースが狭いため、現時点ではその手術は適応とはなりません。
また、もともとの水晶体を人工のレンズに取り替える手術に関しましては、現在右眼に緑内障の疑いがあり、その治療を始められたばかりですので、すぐの治療はお勧めできませんが、今後の治療の選択肢としてはお考え頂くことは出来るかと思います。
尚、眼球内の水晶体を人工のレンズに取り替える手術に関しましては、当院では残念ながら行っておりません。
その手術に関しましては、一般の眼科にて行われております、白内障の手術に応用になりますので、治療に関しましては現在眼の状態を診て頂いている一般の眼科にて、ご相談頂くと良いかと思います。
また何かご心配なことがございましたらご相談下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
10年後など、また視力が落ちることもあるかと思いますが、その場合、またコンタクトや眼鏡を使用できるのでしょうか? A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・ 2007年11月13日 (28歳/女性) [その他の相談] |
---|---|---|
2. | ![]() |
コンタクトするのに時間がかかったり、目薬も自分でさせないほど、目に何かするのに怖がりなんですが・・・ A. 検査や手術に必要な点眼は、スタッフや医師が行いますので、特に心配ありません。尚、通常手術後は抗菌剤の点眼薬および、乾燥防止の点眼薬 ・・・ 2008年01月15日 (33歳/女性) [治療前の不安] |
3. | ![]() |
近視と乱視の場合でも手術可能なのでしょうか?また、保険が適用されるのか教えてください。 A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2007年12月12日 (39歳/男性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
強度の近視及び乱視で老眼になる年齢ですが、レーシックの手術を受ける時期としてはどうなのでしょうか。 A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年03月16日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
知人がレーシックの手術を保険適用で出来たとのことでした。保険適用のレーシック手術は受けられるのでしょうか? A. 視力回復の手段に関しましてはいくつかの治療方法がございますが、眼への負担も少なく、回復が早い治療方法として最も世界的に普及している ・・・ 2008年03月18日 (38歳/女性) [費用と支払い] |
6. | ![]() |
夜間や高速道路の運転の時だけワンデーのものを使っていますが、使用中止日は1週間前からで大丈夫でしょうか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・ 2009年10月27日 (28歳/男性) [適応検査について] |
7. | ![]() |
「保障期間◯年」とありますが、何の保障なのでしょうか? 保障期間がきれる頃に何かしらのリスクが生じるのでしょうか?
A. 当院では患者様に安心して施術を受けて頂けるよう、長期保障制度を設けております。 術後、保障期間内であれば、再度検査及び診察を受診頂 ・・・ 2011年04月17日 (43歳/男性) [その他の相談] |
8. | ![]() |
右目0.01、左目0.03で乱視もあり、老眼の兆候で小さな字が見えづらくなってきましたが、回復するのでしょうか? A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年03月28日 (?歳/男性) [施術の効果] |
9. | ![]() |
既往に感性性心内膜炎、僧帽弁形成術があります手術を受けるにあたって、手術への影響、主治医への確認の必要はありますか? A. お身体の病気がある場合でも、お身体の状態が安定しており眼の状態に問題がなければ、イントラレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 ・・・ 2007年12月03日 (30歳/女性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
手術は視力がどれくらい悪い人までできますか?効果は何年くらい持ちますか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2010年08月15日 (29歳/男性) [適応性への不安] |
![]() |