レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14785 長年ソフトコンタクトレンズで過ごしてきた場合、イントラレーシックを受けられる確率は、大きく下がるのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月26日
[ 適応性への不安 ]
長年ソフトコンタクトレンズで過ごしてきた場合、イントラレーシックを受けられる確率は、大きく下がるのでしょうか。
29歳女性

相談 Question私は強度の近視で右目が-7.50D左目が-7.00Dとなっており、ソフトコンタクトレンズに頼り、15年近く生活してまいりました。装着時間は、1日12時間を越えております。
ソフトコンタクトレンズを長時間着用することにより、角膜厚が薄くなり、手術が受けられないケースもあるということを知りとても不安です。
私のように、長年ソフトコンタクトレンズばかりに頼り15年近く過ごしてきた場合、イントラレーシックを受けられる確率は、大きく下がるのでしょうか。
角膜厚不足で受けられない方は、どれくらいいらっしゃるのでしょうか。

回答 Answerイントラレーシック治療では、角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や、手術後に効果が出にくい角膜の形をしている方(手術前の検査にて分かります)には手術をお勧めしない場合がございます。
当院の術前検査で手術不適応となった方の割合は、全体の約11.5%となっております。(その中で、角膜厚不足が理由で不適となった方の割合は申し訳ございませんが、だしておりません)

長期間コンタクトレンズを装用した場合には角膜が薄くなるといわれますが、一概にどの位という期間は定まっておりません。
長年コンタクトを使用されている方も、現在の眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂けます。
但し、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるかは検査でわかります。
宜しければ一度、カウンセリング検査へお越し下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、10年後、20年後の影響については、世界各国のドクターにより様々な検証や臨床試験が行われ、レーシックでの長期安全性について問題ないと報告されています。
その安全性と効果から世界中で数百万人の患者様がこの手術を受けられており、すでに術後10年以上経過した方も多くいらっしゃいますのでご安心ください。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 機械差から来る手術精度、安全性などについて、どの位の差異と影響があるのかを知った上で、十分事前検討したい。
A. 当院で現在用いているAllegretto Shinagawa Edition(アレグレット品川仕様)は、2007年に発売されました最新の機種のエキシマレーザーであり ・・・
2008年03月03日 (18歳/女性) [施術方法]
2. 施術方法 片眼は白内障の手術(眼内レンズ)、もう片眼はPRKと言われましたが、品川クリニックではラゼックはそれに該当しますか?
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればレーシック手術は可能です。 但し、レーシック手術では近視乱視 ・・・
2011年03月03日 (41歳/女性) [施術方法]
3. 適応性への不安 近視が強くて、レンズがぶ厚くなってしまい、手術を受けたいと思っているのですが・・・
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月17日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. 手術回数・時間 子供を預かってもらうため、予約からどのくらいの日数で検査、手術をうけられるのか教えてください。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 検査のご予約時に、手 ・・・
2008年03月12日 (24歳/女性) [手術回数・時間]
5. その他の相談 妊娠中でも検査や手術を受けられますか?教えてください。
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症が強くなった際、追加で処方 ・・・
2012年12月05日 (36歳/女性) [その他の相談]
6. 適応検査について 遠近両用のコンタクトをしているのですが、どれくらいの期間、コンタクトを外せば手術できますか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中止 ・・・
2011年09月25日 (?歳/女性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 娘の視力が10歳くらいから落ちてきて、今は左目が−4.75と右目が−4.50の視力です。14歳でも可能なのでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2010年06月03日 (14歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 花粉症を患っており眼に痒みがある時は、それが治まってからの方が宜しいのでしょうか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 但し、症状が強 ・・・
2008年03月06日 (26歳/男性) [適応性への不安]
9. 施術の効果 現在利用しているコンタクトの度数が、右D-6.5、左D-6.0と表示されています。レーシックで視力が回復する可能性はある?
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2010年10月22日 (32歳/男性) [施術の効果]
10. その他の相談 エピレーシックの手術予約を入れています。視力が低下したりした場合に、私の角膜は再手術が可能かどうか?
A. 1)実際に再手術が可能かどうかは、角膜の厚さや、残った近視乱視等の状態によっても異なってきますが、前回の検査結果からは、角膜の厚さ ・・・
2007年11月19日 (34歳/女性) [その他の相談]