レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14630 角膜形状解析検査で角膜が乾燥して角膜の形状がイビツだと言われました。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月21日
[ 適応性への不安 ]
角膜形状解析検査で角膜が乾燥して角膜の形状がイビツだと言われました。
30歳女性

相談 Question角膜形状解析検査で角膜が乾燥して角膜の形状がイビツだと言われました。
目薬を頂きましたが、次回の検査で歪みが治ってなければ、もう手術はあきらめた方がよいと言われました。
他に近視を治す方法はないのでしょうか?

回答 Answerレーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果では、角膜の形状の検査にて、若干形状にゆがみを認める結果が出ておりました。
もともと角膜にゆがみがある場合には、角膜がゆがみやすい性質を持っている可能性があり、そのような場合にはレーシック治療で角膜を削った場合でも、再び角膜に形状のゆがみが生じて近視乱視が出てきてしまうリスクがございます。

尚、僅かながらのゆがみに関しましては、検査時に眼が乾いていたり、コンタクトレンズの圧迫が若干残っていたりすると、角膜の形状に若干のゆがみが生じる検査結果が出てしまうため、今回、更に期間を空けた上で再度角膜の形状の検査を行い、その結果をみてレーシック治療が可能かどうかを判断させて頂きたいと考えております。
再検査にて、角膜形状検査の結果が、問題がなければ治療をお受け頂くことは可能ではありますが、再度の検査の結果、適応になるかどうかに関しましては、やはり検査をお受け頂かないとはっきりとはわからず、またコンタクトレンズの中止期間を設けて再度の検査をしても、不適応となる可能性が高い場合には再検査をお勧めしておりません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 1DAYレーシックの場合、検査から手術までの空き時間を、病院内で過ごすことはできますか?
A. 当院内に、ワンデーレーシックの患者様専用の待合室がございます。検査からご手術までの間、そちらの待合室をご自由にお使い頂けますので、 ・・・
2013年02月06日 (33歳/女性) [その他の相談]
2. 治療前の不安 今までコンタクトレンズ、眼鏡を1.0合わせると度が進んだのですが、レーシックではどうなるのでしょうか。
A. 1.殆どの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因が関係しており、術後の生活等によっては ・・・
2008年03月10日 (41歳/男性) [治療前の不安]
3. 治療前の不安 手術をすると白内障や緑内障などの手術はできないということを耳にしたのですが、本当ですか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2007年12月07日 (22歳/男性) [治療前の不安]
4. 適応検査について 適性検査後何日以内に手術を受けなければ、再検査が必要といった具体的な期間はあるのでしょうか。
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・
2007年11月26日 (?歳/男性) [適応検査について]
5. 治療前の不安 視力が低下しても何回かレーシックはできるのでしょうか。レーシックをすると老眼になりやすくなることはありますか。
A. ほとんどの方は手術翌日は良好な視力に回復されており、運転可能な場合が多いのですが、手術してまだ間もない時期は視力が不安定になりやす ・・・
2012年12月10日 (36歳/女性) [治療前の不安]
6. 費用と支払い 交通費補助制度についてですが、群馬県から新幹線を使用して行った場合も対象になりますか?
A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5 ・・・
2011年12月31日 (30歳/男性) [費用と支払い]
7. 施術の効果 これから年をとってから老眼になると思うのですが、それでも視力は手術をしたら衰えないのでしょうか?
A. 1)レーシック治療では近視乱視遠視の矯正は可能ですが、老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できません ・・・
2007年10月09日 (46歳/女性) [施術の効果]
8. その他の相談 12月に18歳になります。親権者の同意があっても満18歳までは無理なのでしょうか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視、遠視等の度が変化する可能性があります。 その為、レーシック治 ・・・
2007年09月13日 (17歳/男性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 アレルギー性結膜炎になってしまい、コンタクトをつけていなくても目薬をささないと充血しています。手術は可能でしょうか?
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、手術には支障ありませんので、宜しければ一度検査へお越し下さい。 但し、アレル ・・・
2008年02月09日 (36歳/女性) [適応性への不安]
10. その他の相談 手術だけは銀座で、その前後の検査などは近くの姉妹店で、などとすることもできるのでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年09月16日 (37歳/男性) [その他の相談]