レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13832 現在セパゾン、ミラドールという精神安定剤、抗うつざいみたいな薬を服用しています。施術をうけても目に影響ありませんか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年01月21日
[ 治療前の不安 ]
現在セパゾン、ミラドールという精神安定剤、抗うつざいみたいな薬を服用しています。施術をうけても目に影響ありませんか?
45歳女性

相談 Question施術をうけたいのですが、現在セパゾン、ミラドールという精神安定剤、抗うつざいみたいな薬を服用しています。
それでも施術をうけても目に影響ありませんか?

回答 Answer心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合があります。
現在、心療内科のお薬を内服されている場合、内服をどの程度中止すれば良いかに関しては一概に断定することは困難ですが、一般的には手術後に眼の度数が安定するのには約 3ヶ月かかります。
ですから、必要なお薬をいったん中止するよりは、完全に薬が必要なくなってから、治療を受けられることをお勧めしております。
心療内科のお薬が完全に必要なくなってから治療までの期間は、約半年間はあけて頂いた方が良いかと思います。
尚、自己判断で現在の内服薬を中止することは、かえって度数が不安定になる原因ともなりますから、自己判断での中止は避けて下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズは、多くの方々に使用されている視力矯正法です。
しかし長年の使用で慣れてしまい、取り扱いが雑になってしまっているケースや誤った使い方をしているケースも多く、コンタクトレンズによる眼障害が多く報告されています。
日本眼科医会のアンケートによると、1年間に約150万件ものコンタクトレンズによる眼障害が起こっていると推測されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 保険の適用は検査日からと考えて良いでしょうか?
A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりませんが、民間の保険会社の保険は給付の対象に ・・・
2011年04月18日 (31歳/女性) [費用と支払い]
2. 適応性への不安 検査の予約をしていますが、断乳は1歳頃と考えているのでその頃に延期した方が安全なのか教えて頂きたい。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年11月13日 (32歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応検査について ゴールデンウイークに受けたいと考えています。検査などはいつ頃受ければいいんでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2012年01月05日 (22歳/男性) [適応検査について]
4. その他の相談 9月より海外に移住することとなっております。術後の検診等にこれないのですが、やはり受けない方がよろしいでしょうか。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療 ・・・
2009年07月09日 (28歳/女性) [その他の相談]
5. 施術方法 近視(0.1以下)乱視がひどいのですが、手術をする内容は、スーパーイントラレーシック又はフェイキックIOLでしょうか?
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、治療内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各 ・・・
2009年07月16日 (41歳/男性) [施術方法]
6. 適応性への不安 1年位前からメガネをかけていると新聞が読めない(老眼)になりました。近眼+乱視+老眼ですが施術出来るのでしょうか?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック治療で ・・・
2010年07月03日 (?歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 数年前から緑内障と診断され点眼薬を処方、使用中・・・老眼治療は可能でしょうか?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。 レーシック治療では老眼を回復できま ・・・
2008年11月29日 (?歳/男性) [適応性への不安]
8. 手術回数・時間 海外在住なのですが、次回の帰国時に手術を考えているのですが、どのくらいの滞在期間が必要ですか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2007年12月04日 (25歳/女性) [手術回数・時間]
9. その他の相談 鹿児島品川美容外科で簡易検査後であれば東京 で手術できるのでしょうか。
A. 当院では以前に当院の提携クリニックである品川美容外(全国限定8院)にて、コンタクトの装用中止期間が要らない簡易検査を行っておりました ・・・
2008年10月01日 (36歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 妊娠中でも手術は可能ですか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2007年09月24日 (31歳/女性) [適応性への不安]