レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12291 術後、視力はどれくらいになるのでしょうか? あまりよすぎると老眼の進行が早くなるのではないかと不安です。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年11月23日
[ 施術の効果 ]
術後、視力はどれくらいになるのでしょうか? あまりよすぎると老眼の進行が早くなるのではないかと不安です。
34歳女性

相談 Question先日ものもらいができて近くの病院にいったのですが、私の年齢や近視の状況からレーシックを受けるのはあまりおすすめしないといったことをいわれました。
近視だと遠くはみえないが近くは見える、近くが見えた方が快適ではないかというのです。
そこでもう一度じっくり考えたほうがいいのかと思いましてメールさせていただきました。
術後、視力はどれくらいになるのでしょうか?
個人差があるといわれたのですが、あまりよすぎると老眼の進行が早くなるのではないかと不安です。

回答 Answer手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。
正視というのは、普通に眼が良い方と同じ状態ですが、レーシック治療そのものは老化現象を防ぐものではないため、レーシック治療をお受け頂いても、40代中頃になると、普通に眼が良い方と同じように、手元が見えづらくなってくる老眼の症状が出てきます。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
治療により眼が良くなった場合には、もともと眼が良い方と同等の条件になるとお考え下さい。普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 3年もしくは6年の保障の内容ですが、再矯正のみでしょうか? その他の保障がありましたら教えて下さい。
A. 当院で術後検診を受けられた場合、保障制度により、術後6年間の診察代は全て無料となっております。 ※品川エディション最高級スーパーイ ・・・
2008年09月01日 (33歳/女性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 子供の頃に斜視の手術をしているのですが、レーシックを受けられますか?
A. 斜視がある場合でも、レーシック治療を行うことは可能です。 また、レーシック治療を受けられた後でも斜視の手術をお受け頂くことは可能で ・・・
2007年10月05日 (27歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 緑内障(生活には支障なし)の場合でも手術可能ですか?
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・
2008年03月23日 (?歳/男性) [適応性への不安]
4. 手術回数・時間 検査が終わった後、手術できる状態だったら同日に手術できますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年12月02日 (28歳/女性) [手術回数・時間]
5. その他の相談 1ヶ月間の滞在で手術が受けられますか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く手術を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2013年02月08日 (26歳/男性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 乱視でも手術可能ですか? お勧めのコースは?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年10月26日 (36歳/男性) [適応性への不安]
7. 施術方法 ある医院のサイトによると、費用の高い方は手術の結果が良いらしいですが、それは本当のことですか。
A. レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射をする事で光の屈折率を調節し、近視乱 ・・・
2007年11月07日 (28歳/女性) [施術方法]
8. 治療前の不安 将来的に緑内障にかかるとレーシックを受けている人は手術できないとか聞いたことがあります。どうなのでしょうか?
A. ●将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが ・・・
2008年08月02日 (?歳/女性) [治療前の不安]
9. 治療前の不安 何年か経ってから白内障などになった場合、支障はありませんか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・
2012年01月14日 (24歳/女性) [治療前の不安]
10. 手術回数・時間 手術をしたい場合、検査をしてから間をあけない方が良いですか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年06月22日 (30歳/女性) [手術回数・時間]