レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12022 手術前の検査ですが、どの様な場合に検査で不適応となるのかを教えて下さい。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年11月12日
[ 適応性への不安 ]
手術前の検査ですが、どの様な場合に検査で不適応となるのかを教えて下さい。
37歳男性

相談 Question手術前の検査ですが、どの様な場合に検査で不適応となるのかを教えて下さい。
手術した友人に聞いたところ、かなり念入りに検査するとのことで、手術出来る条件が厳しいのでは、と思っています。
ちなみに私は一重で目も小さく、よくまつ毛で瞳を傷つけることがある様です。

回答 Answerイントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や手術後に効果が出にくい角膜の形をしている方 (手術前の検査にて分かります) には手術をお勧めしない場合があります。
その他の例では、糖尿病の血糖値が高い方、妊娠中の方、円錐角膜、白内障の方等。
当院で手術不適応となった方の割合は、全体の約11.5%となっております。

万が一眼の表面に傷があった場合でも、軽いものであれば数日で回復します。
尚、逆まつげなどで角膜に傷がある場合でもほとんどの場合は検査治療には支障はありませんのでご安心下さい。
尚、逆まつげの程度によっては、レーシック治療に支障がない場合と、先に逆まつげの治療を行ってからレーシック治療を行ったほうがよい場合がありますから、宜しければ一度、カウンセリング検査へお越し下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
角膜が極度に薄い方、眼の病気(白内障・円錐角膜・網膜疾患など)がある人、妊娠中・授乳中の人(感染症予防の薬が使用できない場合がある為)等は、施術不適応となる場合があります。
施術の可否は検査データに基づき眼科専門医が診断致しますので、詳しくは検査後の診察時に医師にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 中学2年生の男子の近視を治したいのですが、手術前検査、手術、手術後検査、退院まで日数はどれくらい掛かる?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視、遠視等の度が変化する可能性があります。その為、レーシック治療 ・・・
2007年11月08日 (?歳/男性) [適応性への不安]
2. その他の相談 ONE DAYレーシックは、目の負担や視力回復の効果について、通常の検査と手術日を別日にするプランと比べ問題はありませんか。
A. 1)術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。 医療法人社団 翔友会 品川近視クリニック福岡院はドクターの ・・・
2010年07月04日 (?歳/男性) [その他の相談]
3. その他の相談 海外に住んでいます。手術をお願いしたいと思っていますが、その後の検診が出来ないので不安があります。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年02月23日 (?歳/男性) [その他の相談]
4. 適応検査について 簡易検査を受けることで何が分かるのでしょうか?スーパーイントラレーシックを受けることが可能かどうかまで分かる?
A. 当院の提携クリニックである品川美容外科(全国限定8院、札幌院仙台院新潟院静岡院京都院広島院福岡 鹿児島院)で行っている簡易検査では ・・・
2008年01月06日 (32歳/女性) [適応検査について]
5. 適応検査について オスケラトロジーのコンタクトをずっと使用しています。レーシック手術を受ける場合、何日間使用をやめる必要がありますか。
A. オルソケラトロジーレンズをご使用中の方は、オルソケラトロジーレンズによる角膜の圧迫変形がある程度回復するのには時間がかかりますため ・・・
2011年07月25日 (?歳/男性) [適応検査について]
6. その他の相談 中国国籍の親戚が親族訪問の際に近眼の治療を御社でお願いしたいが、可能ですか。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年06月07日 (40歳/女性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 検査を終え、手術予定の者です。目やにが出て目がかゆいんですが、目薬を処方してもらって使ってもいいものでしょうか?
A. 現在の眼の状態につきましては文面のみでははっきりとは分かりませんので、お早めにお近くの眼科を受診して頂くことをお勧め致します。 尚 ・・・
2007年09月10日 (36歳/女性) [治療前の不安]
8. その他の相談 渡米予定のため、手術後の定期健診を日本で受けることが出来ません。渡米先の眼科医を紹介していただくことは可能ですか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年08月10日 (39歳/女性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 息子は幼児の頃よりメガネを掛け、小学5年生よりコンタクトレンズを装着しています。15歳という年齢で手術は可能?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2008年08月08日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 現在、遠近両用メガネを使っていますが、老眼があっても出来ますか?
A. 1)当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、 ・・・
2010年05月15日 (?歳/男性) [適応性への不安]