- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

他院で検査を受けたのですが、
角膜厚:右485μm、左485μm
近視度:右-8.50D、左-8.25D
乱視度:右-0.50、左-0.75
眼圧:右10.7mmHg、左10.0mmHg
となり、「術後の角膜ベットが基準値を満たさないためイントラレーシックが出来ない」と診断されました。
事前資料の基準は250μmに対し、問診での説明では基準は300μmだと言われ、結局上記の診断となりました。
(4μm足りないということでした)
角膜拡張症がネックだと考えますが、私の場合ではリスクはどのくらいあるのでしょうか?
また、本当にイントラレーシックはできないのでしょうか?

一般的にはレーシック治療では、手術後にフラップを除いた角膜の厚さ(角膜ベッド厚)を 250ミクロン以上残しておいた方が良いと言われております。
1回目の治療で残りの角膜ベッド厚が 250ミクロンで手術をお受け頂いた場合に関してですが、1回目の治療でも治療の効果のばらつきによって近視乱視が残る可能性もありますから、そうした場合に、再度の調整の手術をお受け頂くことが出来なくなる恐れが出てきますため、当院では1回目の治療をお受け頂く場合には、残りの角膜ベッド厚が約 300ミクロン残る場合のみ治療をお勧めしております。
角膜拡張症に関しては、残りの角膜ベッド厚のみならず、もともとの角膜の強度なども大きく関係しているといわれておりますので、300ミクロンをわずかに切ることで、どの程度角膜拡張症のリスクが高くなるかというのは一概に申し上げることはできません。
尚、イントラレーシック治療よりもより薄いフラップを作成することで、より多くの角膜ベッド厚を残すことが可能なエピレーシック治療など、その他の治療方法などもございます。
エピレーシック治療や、角膜を削らず眼球内に人工のレンズを挿入して視力を回復するフェイキック IOL手術などもございますので、それらの治療方法が実際にあなたの眼の状態に適しているかどうかは、より詳細な検査をお受け頂かないと、はっきりとは申し上げることは出来ませんが、もしそれらの治療方法をご希望の場合には、宜しければ一度カウンセリング検査にお越し頂くことをお勧め致します。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
緑内障ではないけれど、まったく問題ないとも言い切れない状態(視神経乳頭陥凹はあるので)・・・レーシックはどうなんでしょうか? A. 視神経乳頭陥凹がある場合でも、特に眼の病気などが無く、全体的に見て眼の状態に問題がない場合には、レーシック治療は可能です。 レーシ ・・・ 2008年01月17日 (29歳/男性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
老眼が酷くなっています。歳でもあり、白内障も心配ですが、老眼+近視の手術が受けられるかお聴きします。 A. レーシック手術では眼の老化現象である老眼は回復出来ないため、老眼がある近視・遠視・乱視をお持ちの方がレーシックをお受け頂いた場合、 ・・・ 2012年10月02日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
18歳の娘についての相談です。産れつき、右眼、角膜網膜欠損と白内障があります。視力の回復は可能ですか? A. その他の眼の病気によって眼の神経や視力視野、網膜等が障害されている場合には、残念ながら近視乱視を矯正した場合でも、手術後の視力回復 ・・・ 2012年06月14日 (18歳/女性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
老眼治療は、まだできて数年しか経っていませんが、術後カムラが合わなくて取り出したという方は何割くらいいる? A. ほとんどの方が、カムラを取り外すことなく視力が回復しております。 しかし、カムラを入れた方の眼は、入れてない状態と比べ少し暗く感じ ・・・ 2011年02月15日 (?歳/女性) [その他の相談] |
5. | ![]() |
眼球振盪があります。その場合でも手術を受けれますでしょうか?
A. 眼球振盪症の程度にもよりますが、眼球振盪症が有る場合には、検査が正確にできなかったりすることもあります。 実際に治療が可能かどう ・・・ 2011年05月12日 (32歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
術後、老眼の具合はどうなりますか。また、見え方はどうですか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら老化現象である老眼は治療は出来ません。 既に軽い老眼が始まっている ・・・ 2008年08月05日 (?歳/男性) [治療前の不安] |
7. | ![]() |
施術後1週間後と3ヶ月後の検査について、地元の眼科でチェックできるとのことですが、眼科医はどこでもよいのでしょうか? A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・ 2007年09月28日 (29歳/男性) [その他の相談] |
8. | ![]() |
弱い近視(左0.7、右0.6)と老眼、そして強度の乱視があります。このような場合でも、貴医院で行う手術は有効なのでしょうか? A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡 ・・・ 2008年02月14日 (?歳/男性) [施術の効果] |
9. | ![]() |
肝臓の病気(硬化性胆管炎)の持病があり、薬(ウルソ、グリチロン)を服用しているのだが、レーシックを受けられるものか? A. 肝臓の病気(硬化性胆管炎)があり、上記お薬を服薬されている場合でも、お体の状態が安定しており、眼の状態に問題がなければ、レーシック ・・・ 2011年07月28日 (35歳/男性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
4月のはじめから眼鏡を着用しています。4月30日か5月1日にスーパーイントラレーシック手術の予約を取ることは可能ですか? A. ご予約状況は常時変動しているため、当院のご予約(術前検査手術術後検診)は、全てお電話でのみ承っております。 大変お手数をおかけ致し ・・・ 2008年04月14日 (33歳/女性) [適応検査について] |
![]() |