レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11299 検査前1週間はコンタクトレンズ装用中止となっていますが、2week使い捨てソフトコンタクトの場合も同じ扱い?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月12日
[ 適応検査について ]
検査前1週間はコンタクトレンズ装用中止となっていますが、2week使い捨てソフトコンタクトの場合も同じ扱い?
32歳女性

相談 Question検査前一週間はコンタクトレンズ装用中止となっていますが、2week使い捨てソフトコンタクトを使用しています。同じ扱いでしょうか。
仕事上、どうしても装用していたいのですが、このような場合は手術は諦めた方がよろしいのでしょうか。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
 当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)

※せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
※検査時にコンタクトの影響が残っている (コンタクトによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、日を改めて検査を受けて頂くことになります。
また、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、更に装用中止期間を延長し、3週間の装用を中止して頂くこととなる場合もございます。
日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
仕事は翌日検診後から可能です。
ただし、野外でのハードなお仕事は2〜3日後から可能です。
職種により異なりますので詳しくは担当医師にご相談下さい。
また、夜間は見えにくくなる場合もありますので、夜間の見え方が安定するまで車の運転はお控え下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 格闘技をやっていてまたこれからもやりたいのですが、その場合、エピレーシックがいいのでしょうか?
A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技などをされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも ・・・
2008年05月06日 (38歳/男性) [施術方法]
2. 施術の効果 近眼の眼鏡をかけると近くがよく見えません。視力矯正をすると近くは見えづらくなりますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年01月21日 (46歳/女性) [施術の効果]
3. 適応性への不安 食物アレルギーによる軽い結膜炎があるのですが、手術は可能でしょうか?
A. アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。 尚、症状によっ ・・・
2007年09月12日 (37歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 重度の遠視性乱視です。遠視用コンタクトレンズを使用していて度数は+16.00です。手術可能ですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月26日 (37歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 地元の眼科にて「右目、レーシック、左目PRKで手術可能」と診断していただいております。遠方からの診察、手術は可能?
A. ●当院ではウェーブフロントアナライザーをリンクさせた、Wave Light社製のエキシマレーザーAllegretto Shinagawa Edition(アレグレット品 ・・・
2008年08月01日 (39歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 17歳の時に眼科系疾患を患っていたため、実際手術可能なのかどうかお伺いしたい・・
A. 以前、ぶどう膜炎等の眼の病気の既往がある方でも、症状が半年以上落ち着いている状態であれば、検査の結果、眼の状態に問題がなく、治療が ・・・
2010年05月10日 (?歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 強度の近視なので、マイナス9のレンズを使用してます。これ位強度の近視でも、検査しだいでは手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月14日 (28歳/女性) [適応性への不安]
8. 施術方法 手術の種類がたくさんあり、迷っております。おすすめ的なコースがありましたら教えてください。
A. 当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・
2012年01月08日 (41歳/女性) [施術方法]
9. 治療前の不安 手元は見えにくくなってしまうのでしょうか?遠くが見えるようになった分老眼鏡が必要になってしまうのでしょうか?
A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・
2008年02月16日 (?歳/男性) [治療前の不安]
10. その他の相談 現在、海外に住んでいます。レーシックを受けたいと考えていますが1か月後の検診等を受けることができません。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年10月08日 (37歳/女性) [その他の相談]