- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

視力矯正手術をしたいと思っております。
私は強度の近視(眼鏡の度数が約7)のうえ、乱視も相当ひどいのです。
あまり近視や乱視がひどい場合、視力矯正は不可能でしょうか?
また、可能だとしたらどのような手術方法がありますか?
(おそらく通常のLASIKでは無理だと思うので)
その際、費用は両眼でどの程度かかりますか?

当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−15D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+8Dまで1回のレーザー照射で治療可能です。
当院で治療を受けられた患者様の約98パーセントが1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。
角膜の薄い方にはエピレーシックという治療方法や、フェイキック IOL手術をお勧めする場合もございますが、残念ながら近視が強く、なおかつ角膜の厚さも少ない方は、エピレーシック治療フェイキック IOL手術のどちらも適応とはならない場合もございます。
但し、エピレーシック治療、フェイキック IOL手術に関しては、手術後も当院で検査をお受け頂く必要がございます。
当院への手術後の通院が必要になるため、残念ながら遠方の方に関しては、エピレーシック治療、フェイキック IOL手術は現時点ではお勧めしておりません。
各治療法の注意事項としましては、以下の通りです。
≪エピレーシック≫
視力:視力が安定するのに1〜2週間かかる。
痛み:痛みがある程度出る。
術後:手術後の角膜の濁り予防の為、半年間点眼薬を使用する必要がある。
術後の保護用コンタクトが必要。(3日後診察時に交換、又は1週間後診察時に外します)
術後検診(3日・1週間・1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月)は全て当院への来院必須。
術後6ヶ月間を基本として、紫外線対策のサングラスが必要。
費用:両眼19万8000円(税込)。
≪フェイキック IOL手術≫
視力:当日からすっきり見えやすいが、手術は片眼ずつ、 1週間は間を空けて行う。
痛み:痛みが数日間出る場合もある。
術後:手術後の角膜に濁りが出ることはない。
点眼薬の使用は一週間。
術後検診(3日・1週間・2週間・1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月)は、全て当院への来院必須。
翌日検診まで怪我対策の保護用眼帯が必要。
費用:片眼あたり24万8000円(税込)。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
授乳中は手術をできないということでしたが、感染症の薬は必ず飲むものなのでしょうか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・ 2007年12月06日 (33歳/女性) [その他の相談] |
---|---|---|
2. | ![]() |
今は老眼の症状はないのですが、年齢的にももうすぐだと思われます。老眼との関係等教えて下さい。 A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・ 2007年10月11日 (47歳/女性) [治療前の不安] |
3. | ![]() |
年齢は40歳を過ぎているのですが老眼の症状は出ていません。レーシックカムラではなく、通常のレーシックが良い? A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・ 2011年10月17日 (43歳/男性) [施術方法] |
4. | ![]() |
「甲状腺機能亢進症」でチウラジールを1日おきに1錠服用、そして現在授乳中です。手術は可能なのでしょうか? A. 甲状腺機能亢進症があり、上記内服薬を使用されている場合でも、現在の症状が安定しており、眼の状態に問題が無ければ、治療をお受け頂くこ ・・・ 2008年02月23日 (28歳/女性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
孫(小学3年)が先天性の近視と診断されたのですが、レーシック手術は可能でしょうか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場合 ・・・ 2008年05月14日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
病気は潰瘍性大腸炎、慢性膵炎、強迫性障害で、薬を飲んでいます。手術はできる? A. 潰瘍性大腸炎と慢性膵炎があり、上記の内服薬を服用されている場合でも、現在お体の状態が安定しており、当院での詳細な検査にて眼の状態に ・・・ 2010年06月22日 (39歳/女性) [適応性への不安] |
7. | ![]() |
山形に住んでいます。交通費補助の制度があるみたいですが、高速バスは該当しますか? A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機・高速バスなど)のご利用を対象として、両眼の場合1万 ・・・ 2011年09月05日 (35歳/男性) [費用と支払い] |
8. | ![]() |
仕事柄PC漬けの毎日で、近視と乱視が進み困っています。遠方故に交通費等で費用が嵩むのが悩みです。 A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年09月02日 (41歳/男性) [その他の相談] |
9. | ![]() |
ドクターのカウンセリングを受けたいのですが・・その場合時間配分はどのくらいなのでしょうか? A. コンタクトレンズを使用している場合には、角膜の状態が微妙に変化することで、眼の正確な屈折度数が測れないことなどによって、矯正の精度 ・・・ 2009年08月10日 (28歳/女性) [その他の相談] |
10. | ![]() |
最近コンタクト使用中、近くの文字が見づらく大変不便です。49才ですが、レーシック受けられますか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年06月12日 (49歳/女性) [適応性への不安] |
![]() |