レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10643 左目が円錐角膜だと右目だけ手術というのは無理なのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月20日
[ 適応性への不安 ]
左目が円錐角膜だと右目だけ手術というのは無理なのでしょうか?
25歳男性

相談 Question現在、両目とも強度の近視で、左目は中学から円錐角膜です。
また、両目ともハードコンタクトレンズをつけています。
今回、せめて右目だけでも裸眼で見えるようになりたいと思い手術を受けたいと思っているのですが、左目が円錐角膜だと右目だけ手術というのは無理なのでしょうか?

回答 Answerレーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った後でも変形して再び近視乱視が出てきてしまう可能性が高いため、残念ながらレーシック治療はお勧めできません。
また、その症状が片眼のみであっても、現在症状が出ていない方の眼にも今後症状が出る可能性がありますため、残念ながらレーシック治療をお受け頂くことはお勧めできません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは再手術率が1%未満と大変少なく、ほとんどの方が安定した良い結果が出ています。
品川近視クリニックでは、万が一再手術が必要になっても、保障制度を設けておりますので、保障期間内であれば最初の一回は無料で再手術が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 ウエーブフロントアナライザのデータとリンクした施術をはじめから受けることはできないのか?
A. ウェーブフロントレーシックは、眼球全体の眼の細かい歪みを検出して矯正する方法であり、特に眼球の歪みが大きい方に対して効果がある治療 ・・・
2008年04月15日 (33歳/男性) [施術方法]
2. 手術回数・時間 手術の日は何時間位かかりますか? その日は、外出しても大丈夫なのでしょうか?
A. 手術日は検査も含めて 2時間位です。 ※混み具合によりましては、多少お待ち頂くこともございます。 手術後は30分程度の休息をとられた ・・・
2008年09月28日 (33歳/女性) [手術回数・時間]
3. 適応性への不安 現在、心療内科で3種類の薬を服用していますが、これでは施術は不可能ですか?
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・
2008年03月26日 (28歳/男性) [適応性への不安]
4. 治療前の不安 マイクロケラトームによる金属ブレードによる微細なスジがフラップ内面にもできるとのことですが・・・
A. フラップを作成するのに金属製の刃物を使って切開する手術は、当院ではプラチナレーシックが該当します。 プラチナレーシック手術では、 ・・・
2011年08月02日 (35歳/男性) [治療前の不安]
5. 手術回数・時間 海外在住なのですが、手術までの流れ、手術後の検査等について確認させていただけますでしょうか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く手術を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2012年01月15日 (30歳/男性) [手術回数・時間]
6. 適応検査について 毎年5〜6月に花粉症でアレルギー性の結膜炎になります。検査は今のような症状のときに受けて、診てもらったほうが良い?
A. 体質的にアレルギー等がありますと、眼のアレルギー症状として充血がおきたり、白目の部分(眼球結膜)が支障を起こし、ゼリー状に盛り上が ・・・
2011年05月21日 (39歳/男性) [適応検査について]
7. 施術方法 ドライアイの私の目には”LASIK”ではなく、”PRK”という近眼矯正の治療方法をするべきだと言われました・・・
A. 角膜の上皮細胞をレーザーで除去して行うPRKに関しましては、 レーザーによる削りムラが生じて矯正精度が劣るため、当院では行っておりませ ・・・
2009年09月29日 (34歳/女性) [施術方法]
8. 適応性への不安 以前近視のレーシックを受けたのですが、レーシックを受けた者は、老眼治療は受けられないのでしょうか?
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 ・・・
2011年02月22日 (?歳/女性) [適応性への不安]
9. その他の相談 目の手術をした後、カラーコントクト等は装着しても大丈夫なのでしょうか?
A. 手術を受けられた場合、コンタクトレンズは手術 1ヶ月後から装用可能です。 尚、ソフトコンタクトレンズは、カラーコンタクトレンズを含め ・・・
2008年09月23日 (23歳/女性) [その他の相談]
10. その他の相談 現在は妊娠中ではありませんが、術後であれば妊娠しても大丈夫なのでしょうか?胎児に影響はないのですか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年07月05日 (?歳/女性) [その他の相談]