レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31642 緑内障とレーシックの相性やレーシックを受けることにより緑内障の懸念について教えてください。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2013年01月06日
[ 治療前の不安 ]
緑内障とレーシックの相性やレーシックを受けることにより緑内障の懸念について教えてください。
40歳女性

相談 Question肉親に緑内障がおり、遺伝的に緑内障が懸念しています。
緑内障とレーシックの相性やレーシックを受けることにより緑内障の懸念について教えてください。

回答 Answer緑内障の原因は様々なことがいわれており、血縁者に緑内障がある場合には緑内障になる可能性はある為、定期的に眼の検診をお勧め致します。
尚、レーシック手術自体は緑内障の発症や進行に影響しませんのでご安心下さい。
また、レーシック手術をお受け頂いた後でも、緑内障の点眼治療、及び、必要な場合には手術をお受け頂くことが可能です。
尚、現在、緑内障がある場合は、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。

但し、レーシック手術では角膜を削って近視乱視を矯正する為、手術後は角膜が若干薄くなる分、見かけ上の眼圧が少し低めに測定結果が出る等ございますので、一度、現在の緑内障の症状を診て頂いている主治医の先生にレーシック手術に関してご相談頂くことをお勧めしております。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 老眼治療のCKを検討中ですが、両眼する必要がありますよね。その場合費用は、24万かかるのでしょうか?
A. 『CK治療』とは、角膜の周辺部に熱を加えて角膜の形状を変化させて、手元をある程度見えるようにする方法です。 CK治療は、治療をお ・・・
2011年08月18日 (?歳/女性) [費用と支払い]
2. 治療前の不安 授乳中は可、不可と色々な意見があるようですが、実際はどうなのでしょうか?何に影響を及ぼすのでしょうか?
A. 通常、手術後は点眼薬の他、炎症止めの為にステロイド(プレドニン)を1日15ミリグラム5日間内服して頂いております。 尚、授乳中の方には ・・・
2008年03月04日 (34歳/女性) [治療前の不安]
3. その他の相談 趣味でキックボクシングをしている・・術後どの位で運動可能か、またどの位でスパーリング等が可能か。
A. 当院では、レーシック(イントラレーシックやZレーシック)以外に、格闘技などをされており、眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄く ・・・
2010年11月25日 (38歳/男性) [その他の相談]
4. その他の相談 何歳から手術を受けられますか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2008年10月30日 (11歳/女性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 今、10か月の子どもがいます。もしできるなら、今育休中なので今のうちにと思ってまして。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年06月22日 (30歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 ハードコンタクトを41年使用していて、老眼も少し入ってると思うのですが、近眼と老眼のレーシックが可能ですか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 ※強度近視とは近視度数が−6.25D以 ・・・
2011年03月21日 (?歳/女性) [適応性への不安]
7. その他の相談 イントラ角膜リングを検討しているのですが、もし手術を受けたい場合はどのような流れになるのでしょうか。
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正しますが、前回の検査結果では、角膜の形状に歪みが認められる、いわゆる円錐角膜が疑われる ・・・
2008年01月30日 (26歳/男性) [その他の相談]
8. 治療前の不安 術後にする保護用メガネは、1ヶ月の間ずっとしておいても問題はないのですか?
A. エキシマレーザーで人間の近視治療が行われるようになって約20年になりますが、レーザーの影響で10年後20年後に何か悪いことが起きているこ ・・・
2008年02月13日 (36歳/女性) [治療前の不安]
9. その他の相談 11月19日に成田空港から海外へ行きます。行く前に検査及び手術を行ないたいと思っています。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カ ・・・
2012年11月07日 (?歳/男性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 他院で、授乳後(卒乳)3ヶ月以降でないと検査、手術が受けられないとの事でした。
A. 術後は炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニン』を1日15ミリグラム5日間内服して頂いておりますが、授乳中の方は点眼薬のみご使 ・・・
2007年10月31日 (40歳/非公開) [適応性への不安]