- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

レーシック手術をすると、術後、緑内障や白内障にかかった時に手術が出来ないと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
また、レーシック自体が始まって十数年しか経っていないということで、術後、数十年後の症例がないと思いますが、レーシック手術をしたことによる影響としてはどんなことが考えられますか?
レーシック手術をしても視力が上がらない可能性は、どれくらいなのでしょうか?
お答え頂けるとありがたいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

レーシック手術をお受け頂き、将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術をお受け頂くことが出来なくなるといったことはございませんので、ご安心下さい。
エキシマレーザーで角膜を削ることで近視を矯正する治療方法が始まって、約20年が経ちますが、特に20年経ってから視力が落ち始めたり、老眼が通常よりも早く出たりするなどの報告はございません。
また、新しい技術というものはご存知の通り、今後もいいものであろうというように思って発展しているものなので、やはりそれ以上経過していない、30年40年といった後には何か起こるかといわれると、現状にはその時点になってみないと分からないといったことはございますが、これまでの経過から考えますと、理論的には、特にその後重篤な後遺症が起こるとは考えにくく、そのため、当院を含め世界で多数の手術が行われているかと思います。
手術に関して最も可能性があるリスクとしては、1度の手術で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
当院で手術を受けられた患者様の99.5%が1回の手術で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の手術でも近視乱視が残り、追加矯正手術が必要となる場合がございます。
その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。通常は時間の経過と共に徐々に改善してくるのですが、手術前と涙の分泌量がほぼ同等になるには約6ヶ月から12ヶ月程かかり、その間は眼の乾燥症状として異物感や違和感が起こりやすくなっておりますので、点眼薬等によるケアが必要となってくる可能性がございます。
また、レーシック手術後、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。
ハログレア症状は時間の経過と共に徐々に改善していき、多くの場合は手術3ヶ月〜6ヶ月後にはほとんど気にならないレベルに落ち着いていきますが、瞳孔の大きい方や、手術前の近視乱視度数が強けれ強いほどハログレア症状は強く出、改善にも時間がかかる傾向にあり、まれに生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 友人と一緒に検査から施術までを希望しています。紹介者も同一ですが、同時に二名可能でしょうか。 A. ネット予約は、予約希望のみとなります。 ご予約の確定は必ずお電話での確認が必要です。 ネット予約をされた方へは、当院よりご連絡差し ・・・ 2008年08月25日 (31歳/男性) [その他の相談] |
|
|---|---|---|
| 2. | 術後、どれくらいたったら妊娠は可能?アレルギー結膜炎がありますが、レーシックの手術は可能? A. 1)術後は 1週間分の点眼薬を処方しております。また、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間 ・・・ 2011年01月08日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 3. | 仕事柄、強い光や色のついた光を見る仕事があるんですけど、術後どれくらいでできるようになりますか? A. 1)3) 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後も ・・・ 2007年09月12日 (22歳/男性) [その他の相談] |
|
| 4. | 一年前に飛蚊症、網膜裂孔でレーザー治療しました。レーシックを受ける事は可能ですか? A. レーシック治療では近視乱視を治療することは可能ですが、眼精疲労は様々な原因によって起こるため、それらの原因が取り除かれないとレーシ ・・・ 2007年11月08日 (43歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 5. | 手術翌日、うつ伏せになっての背面のマッサージは受けても大丈夫でしょうか? A. 当院で行っているイントラレーシックは、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療よりもフラップの接着強度は増し、怪我に対しても ・・・ 2008年03月29日 (37歳/女性) [その他の相談] |
|
| 6. | 現在脳脊髄液減少症という病気です。この病気でも手術はできますか。
A. 脳障害で眼の神経等に障害がある場合には、残念ながら近視乱視を矯正した場合でも手術後の視力回復には限界がある可能性があります。 尚、 ・・・ 2008年07月07日 (41歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 7. | 約2年前にレーシックの手術を受けました。そちらのクリニックでは緑内障の検査はやっていただけるのですか? A. レーシック手術後に、緑内障や結膜炎、はやり目になった場合でも、特にそれらに対する検査や治療手術は、レーシック手術をしていない方と変 ・・・ 2012年01月15日 (38歳/女性) [その他の相談] |
|
| 8. | 円錐角膜のために角膜移植を受けたのですが、乱視です。角膜移植をした場合でも問題ないのでしょうか。 A. 角膜移植手術を行うと、円錐角膜自体の問題ではなくて、移植した角膜によって形が微妙にゆがんで、それによって円錐角膜ほどではなくても、 ・・・ 2010年12月17日 (42歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 9. | 検査までの2週間、コンタクトを外しておくのは仕事上不可能ですが、何か方法は無いのでしょうか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・ 2008年04月04日 (?歳/男性) [適応検査について] |
|
| 10. | 海外在住ですが一ヶ月弱、帰国する間にレーシックを受けたいと考えています。4月の第一週に検査と手術可能でしょうか? A. 海外に在住の方も当院にて数多く手術を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2012年03月08日 (37歳/女性) [手術回数・時間] |
|
![]() | ||






