レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.27966 山形在住ですが、手術を受ける際、付き添いも一緒に来たたほうがいいのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年05月26日
[ 治療前の不安 ]
山形在住ですが、手術を受ける際、付き添いも一緒に来たたほうがいいのでしょうか?
30歳女性

相談 Questionこんにちは。
私は山形在住ですが、手術を受ける際、付き添いも一緒に来たたほうがいいのでしょうか?
一人でも普通に術後帰れるでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 Answer手術後は30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。
手術直後はやや見えにくくなりますが、お一人でご帰宅が可能な程度の見え方となっており、ほとんどの方は付き添いなしで来院され、手術後にお一人で帰宅されております。
見え方は翌日にはほぼ改善されます。また光がまぶしかったり、ぼやけた状態になりやすくなっておりますが、大体1週間程度で改善されます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは年齢制限として、18歳以上、65歳以下の方を対象としています。
66歳以上の方ですと、視力の回復力が低下しており、白内障を発症している可能性もある為、施術をお勧めしていません。
尚、白内障の施術を既に受けられており、近視や乱視が出てきている場合にはレーシック治療をお受け頂ける場合もあります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 他の病院で「角膜の厚さが足りないのでできない」と言われました。貴院にお願いしても、同じでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年01月06日 (33歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 網膜剥離の手術を7年前に受けておりますが、スーパーイントラレーシックを受けることは可能でしょうか?
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。 入院の上で網膜の手術を受け ・・・
2008年11月19日 (?歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 手術を受けてみたいと思っているのですが、左目に斜視がある場合には手術は可能ですか?
A. 斜視がある場合でも、レーシック治療を行うことは可能です。 コンタクトレンズを長時間装用していると、眼の乾きや疲れ等によって、目が充 ・・・
2008年03月17日 (36歳/女性) [適応性への不安]
4. 手術回数・時間 レーシック手術のため帰国したいと考えています。検査、その数日後に手術というスケジュールで施術可能でしょうか。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年05月13日 (31歳/男性) [手術回数・時間]
5. 適応性への不安 過去に右眼だけ円錐角膜だと言われた事があります。左右両眼とも円錐角膜ではない場合の施術は可能なんでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2008年11月30日 (34歳/男性) [適応性への不安]
6. 手術回数・時間 無料検査予約をお願いしてから検査、手術までたどり着くのにかかる時間のおおまかな流れを教えてください。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年10月16日 (40歳/男性) [手術回数・時間]
7. その他の相談 手術をして視力が上がらなかった場合、また将来的に視力が低下した場合、コンタクトを再使用出来るのでしょうか?
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・
2008年09月28日 (35歳/女性) [その他の相談]
8. その他の相談 エピレーシックは定期検査の回数が多いようですが、定期検査は必ず手術した病院で受診しなければなりませんか。
A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技などをされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも ・・・
2009年10月20日 (31歳/男性) [その他の相談]
9. 施術方法 レーシック+老眼治療に37万円と47万円がありますが、この違いを教えていただけますか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ(アキュフォーカス)』『アマリス750レーシックカムラ(アキュフォーカス)』を行っており、手術費用 ・・・
2011年06月22日 (?歳/女性) [施術方法]
10. 適応性への不安 私は、乱視が非常に強いです。以前はコンタクトを使用していましたが、ドライアイのため長時間着用することが困難でした。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年05月12日 (25歳/男性) [適応性への不安]