レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.25074 他院で余りにも視力が悪いことと角膜が薄いということでレーシック手術はできないと言われました。手術を受けることは可能?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年08月26日
[ 適応性への不安 ]
他院で余りにも視力が悪いことと角膜が薄いということでレーシック手術はできないと言われました。手術を受けることは可能?
31歳女性

相談 Question3、4年前に別のクリニックでレーシックの無料検査を受けたところ、余りにも視力が悪いことと角膜が薄いということでレーシック手術はできないと言われてしまいました。
現在の視力は良く分からないのですが、私の視力でも使える使い捨てコンタクトはぎりぎり存在する状態で、もう少し度が進むと使い捨てコンタクトでは対応できないそうです。
使っているコンタクトレンズは、参考になるかどうか分かりませんが、左-12.00で右が-13.00となっています。
実際は検査を受けてみないと分からないと思いますが、上記のような状態でもレーシック等、視力回復の手術を受けることは可能でしょうか。
宜しくお願い致します。

回答 Answer大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、治療内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各クリニックによって大きく異なっておりますので、当院では他院様の検査データのみでは当院の手術が適応か否かの判断は行っておりません。また、眼鏡やコンタクトのデータのみでは、当院の手術が適応か否かの判断は行っておりません。
当院では適応検査にて屈折度数・角膜細胞数・角膜の厚さ・角膜曲率半径・眼圧検査・視力検査・角膜形状解析・波面収差検査・眼底検査・点眼薬で瞳孔を開いた状態の暗所での見え方等を測定し、現在の眼の状態、生活状況から、その方に合った治療法をご提案しております。
当院での手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの治療法が適切であるかは、当院の検査をお受け頂き、現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
何卒ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。

当院には様々な治療法(使用する機器の組み合わせによって治療法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の現在の眼の状態や生活状況から、その方に合った治療法をお選び頂くことが可能です。
よろしければ一度、無料カウンセリング検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
円錐角膜は、角膜が薄くなり、角膜の表面が円錐状に突出してくる病気です。
円錐角膜の場合、進行する度合いは人によって様々で、数ヶ月の間に進行する場合もあれば、何年もかけて進行する場合もあります。
進行するにつれ不正乱視が強くでて、多くの場合30歳前後で進行が止まるといわれています。
最悪の場合、角膜移植をしなければならないケースもあります。
「イントラ角膜リング」は、円錐角膜が原因で、レーシックでは効果が期待できない方に適した手術です。
角膜内に半円のリングを挿入して、角膜の形状を変えて近視・乱視を治療します。
以前の角膜リングの挿入は器具を用いて角膜を切開しリングを挿入していましたが、品川近視クリニックではイントラレースレーザーを用いることで、コンピュータ制御による角膜の切開が可能になり、より安全かつ正確な手術が行えるようになりました。
円錐角膜治療では最新の技術であり、最も安全な方法です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 手術の時期ですが、レーシック手術は視力が下がりきるのを待ってからの方がよいのでしょうか。
A. 1)近視の進行等で視力の低下が起きつつある時期に、手術をお受け頂いた場合には、その後も近視が進行していき視力が低下してくる可能性が ・・・
2012年02月07日 (31歳/男性) [治療前の不安]
2. 手術回数・時間 仕事が休みになる年末年始に手術を受けたいと考えていますが、その期間は営業されていますか?
A. 品川近視クリニック東京 は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間 ・・・
2008年09月20日 (25歳/女性) [手術回数・時間]
3. 適応性への不安 この年齢でレーシックの手術は大丈夫ですか?手術をしてマイナス要素はないですか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2010年08月06日 (42歳/男性) [適応性への不安]
4. 施術の効果 レーシックを受けた場合、細かい部分は裸眼時のように見えるのでしょうか。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡 ・・・
2007年10月16日 (44歳/男性) [施術の効果]
5. 治療前の不安 老眼になってから一緒に手術をするほうがいいのか、今とりあえず行なってしまうほうがいいのか悩んでいます。
A. 当院には様々な治療法(使用する機器の組み合わせによって治療法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・
2011年12月08日 (39歳/女性) [治療前の不安]
6. 費用と支払い 海外在住でローンは組めますか? 日本への一時帰国の際に手術を受けたいんですが、3ヶ月後の定期検査が受けられません。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2009年08月08日 (37歳/男性) [費用と支払い]
7. 適応性への不安 円錐角膜の疑いで再検査になり、その後実際にレーシックをすることができる方は、どのくらいの割合なのでしょうか。
A. 前回の適応検査時の角膜形状の検査にて、角膜の形状に歪みを示す結果が出ておりました。 レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱 ・・・
2007年11月17日 (35歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 極度の乱視は手術ができないと聞きました。いったいどのくらいの乱視まで大丈夫なのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月25日 (18歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 妊娠の可能性がある人も手術は受けられますか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症が強くなった際、追加で処方 ・・・
2012年01月16日 (35歳/女性) [適応性への不安]
10. 施術の効果 視力は両目とも0.1未満です、乱視もあり、老眼も出ています。視力はどのぐらい回復するでしょうか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年07月09日 (?歳/男性) [施術の効果]