レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24966 年齢が60歳と高齢でも大丈夫でしょうか。近視度数0.1以下でも大丈夫でしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年08月18日
[ 適応性への不安 ]
年齢が60歳と高齢でも大丈夫でしょうか。近視度数0.1以下でも大丈夫でしょうか。
60歳男性

相談 Question私は、長年近視矯正コンタクトレンズを使用していますが、2年前より遠近両用コンタクトレンズに変えています。
相談内容は、
1)年齢が60歳と高齢でも大丈夫でしょうか。
2)近視度数0.1以下でも大丈夫でしょうか。
3)手術をお願いする場合は老眼も予定しているが、乱視も少し混じっているとのことですが大丈夫でしょうか。
その場合、費用はどのぐらいかかるでしょうか。
4)手術後成功しても手術をしたために何年ヵ後に目に異常が発生するということがあるのでしょうか。
5)検査して手術が出来ない人とはどのような例があるのでしょうか。
以上よろしくお願いします。

回答 Answer当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 
老眼治療レーシックカムラは、レーシックの手術に使用されるフェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくった部分にカムラインレーを挿入することで、カムラインレーのピンホール効果により、老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能となった画期的な治療法です。
カムラインレーは、真ん中に小さな口径の穴が開いており、コンタクトレンズよりも小さい、直径 3.8ミリ厚さ 5ミクロンの黒いリングのような形をしています。

1)5)
老眼治療レーシックカムラは老眼の症状がある40〜65歳の方で、白内障や緑内障などの眼疾患や全身疾患がなく、また、過去にレーシックの施術を受けた事がない方が対象となります。
※全身疾患がある方には老眼治療レーシックカムラをお勧めすることはできません。
何卒ご了承下さい。

2)3)
尚、近視乱視をお持ちの方は、同時にレーシック(フラップをめくって露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折率を調節して近視乱視を矯正します)をお受け頂くことで、老眼と近視乱視を同時に回復することが可能です。
レーシックでは近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の老化現象である老眼は回復出来ないため、老眼がある近視乱視をお持ちの方がレーシックをお受け頂いた場合、術後、日常生活上は遠くのものを見る際には特にコンタクトや眼鏡は必要なくなりますが、手元の細かいものなどを見る際には老眼鏡が必要となるデメリットがございました。
しかし、カムラインレーとレーシックを同時にお受け頂くことで、術後は老眼鏡を使用する頻度が少なくなり、快適な生活が可能となります。

老眼治療レーシックカムラの費用は、37万円(税込)となります。
※同時にレーシックをお受け頂く場合でも、手術費用は37万円(税込)となります。
老眼治療レーシックカムラの保障期間は、施術後3年間となります。
※同時にレーシックをお受け頂く場合でも、保障期間は、施術後3年間となります。

4)
レーシックカムラ後、将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術をお受け頂くことが出来なくなるといったことはございませんので、ご安心下さい。
カムラインレー(KAMRA Inlay )は術後、取り出すことも可能です。
見え方は個人差がございますが、レーシックカムラをお受け頂いた場合は、手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されても問題ないかと思われます。
レーシックカムラをお受け頂いた場合でも、ほとんどの方は手術翌日は良好な視力に回復されており、運転可能な場合が多いのですが、手術してまだ間もない時期は視力が不安定になりやすく、疲れると見えにくいなどの症状が出やすく、あくまで運転できるかどうかは本人の見え方の自覚での判断となってきます。
尚、夜間の運転は、安全のためにも術後1週間程度は控えて下さい。
但し、職業として夜間に車を運転をされる方に関しましては、レーシックカムラをお受け頂くことは出来ません。
(レーシックカムラ手術後、暗い所で見えづらくなることがあるためです。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズをご使用の方は、角膜を圧迫変形から戻す為に検査と施術の前は、コンタクトレンズの装用を中止して頂く必要があります。(使い捨ての場合も同様)
また、検査から施術日までに装用中止期間以上の間隔がある場合には、施術日より逆算してコンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査から施術日までの期間にコンタクトレンズを装用頂いても問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 サーフィンをする事が多々あり(現在は週2回)その場合はどの施術が良いのでしょうか?
A. レーシック手術後のスポーツにつきましては、術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後検診の診断の結果により許可をお出ししており ・・・
2011年09月19日 (33歳/男性) [施術方法]
2. 施術の効果 手術を受けることによりまして、近眼と老眼の両方改善するのか、検査希望したいのですが・・・
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月01日 (57歳/男性) [施術の効果]
3. 施術方法 レ―シックが進歩して対応できるという話は聞いていますが、料金プランが複雑でよくわかりません。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年11月20日 (34歳/男性) [施術方法]
4. 適応性への不安 手術を受けられない人というのは、どのような症状を持っている人なのでしょうか?
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますの ・・・
2008年04月05日 (25歳/男性) [適応性への不安]
5. その他の相談 1歳2ケ月になる子どもを同伴できるかどうか。キッズルームが完備されているのか知りたい。
A. 当院には託児施設、キッズルーム等のお子様が自由に遊べる設備はご用意しておりません。 また、当院では日々多くのお客様にご来院頂いてお ・・・
2008年05月13日 (34歳/女性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 19歳のときに網膜剥離で、右目はシリコンを入れ、左目は光凝固で穴をふさぐ手術を受けましたがレーシック手術は受けられる?
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればレーシック手術は可能です。 但し、レーシック手術では近視乱視 ・・・
2011年12月13日 (19歳/男性) [適応性への不安]
7. 施術方法 両目の検査をした後に、片目ずつ日を変えて手術をすることは可能ですか?
A. 片眼ずつ日を空けて治療を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、当院では両眼の治療を受けられる場合には、原則 ・・・
2008年04月24日 (34歳/女性) [施術方法]
8. その他の相談 スーパーイントラレーシックでは6年間保障されるとのことですが、クリニックを変更することはできますか。
A. 東京 で手術をお受け頂いた場合でも、大阪 で術後検診をお受け頂くことは可能です。 但し、術後検診時にはカルテ情報が必要となりますので ・・・
2008年08月12日 (28歳/男性) [その他の相談]
9. 手術回数・時間 適応検査と手術は同日に行うことが可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年09月20日 (34歳/女性) [手術回数・時間]
10. 適応検査について 検査日から2週間前よりコンタクトは使用中止とのことですが、仕事の都合上かなりきびしいです。手術は受けれない?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2008年08月25日 (23歳/男性) [適応検査について]