レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20804 右目の手術(翼状片)をしましたが、それでもできますか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年10月25日
[ 適応性への不安 ]
右目の手術(翼状片)をしましたが、それでもできますか。
?歳男性

相談 Question今年の6月に右目の手術(翼状片)をしましたが、それでもできますか。
視力は左0.9右0.2と乱視。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。

翼状片の治療後であっても、手術後1ヶ月が経過して、眼の状態が安定していればレーシックの治療は可能です。
但し、実際にレーシック治療が可能かどうかは検査してみないとわかりません。
レーシック治療は角膜の厚さと近視乱視度数を基に、その他の眼の状態に問題が無い場合にお受け頂けます。
詳細な検査の結果、レーシック治療をお受け頂くことができない場合もございますことをご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズをご使用の方は、角膜を圧迫変形から戻す為に検査と施術の前は、コンタクトレンズの装用を中止して頂く必要があります。(使い捨ての場合も同様)
また、検査から施術日までに装用中止期間以上の間隔がある場合には、施術日より逆算してコンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査から施術日までの期間にコンタクトレンズを装用頂いても問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 一般的に言ってフェイキックIOLは保険の適用がありえる手術なのでしょうか?
A. フェイキック IOL手術は、保険会社によっては給付の対象となる場合もございます。 対象となるかどうか、またどの程度の額が給付されるかは ・・・
2007年10月01日 (31歳/男性) [費用と支払い]
2. 適応性への不安 コンタクトのせいなのか逆まつげのせいなのか・・・特定は出来ないが細かい傷があると言われました。手術は可能でしょうか?
A. 長年コンタクトをご使用されている方も、現在の眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂けます。 但し、実際に手術が可能かど ・・・
2008年01月14日 (33歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 以前に右眼網膜静脈閉塞を起こし、その際にレーザー治療などをしたのですが手術は可能でしょうか?
A. 静脈閉塞症でレーザー治療をお受け頂いた場合でも、現在の眼の状態が安定していれば、レーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、 ・・・
2008年10月28日 (25歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 乱視があるのと半年前からアレルギー結膜炎で目薬をさしています。結膜炎があっても手術は可能でしょうか?
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には ・・・
2008年01月30日 (33歳/男性) [適応性への不安]
5. その他の相談 一ヶ月ほど使い捨てのソフトコンタクトを使用してから、メガネを1週間。これで手術は可能でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ま ・・・
2008年11月05日 (36歳/女性) [その他の相談]
6. その他の相談 3ヵ月検診に帰国できない場合、ニュージーランドでの検診が可能か?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年05月18日 (37歳/男性) [その他の相談]
7. 施術方法 コンタクトを一定期間外さないと知りましたが、片目ずつ期間をずらして手術することは可能でしょうか?
A. 片眼ずつ日を空けて治療を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、両眼の治療を受けられる場合には、基本的に同日 ・・・
2008年04月06日 (41歳/女性) [施術方法]
8. 適応性への不安 他院にて、通常のレーシック手術では角膜圧が不足しているとのことでTS式であれば手術可能であると診断されました。
A. 上記の文面のみでは現在の眼の詳細な状態につきましては、はっきりとは分かりかねます。 当院ではウェーブフロントアナライザーをリンクさ ・・・
2008年03月16日 (39歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 今年2月に60歳になりましたが、手術は可能でしょうか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年03月28日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応検査について おおむね可能であれば新潟から伺いますが、どのようなスケジュールを考えればよろしいでしょうか?
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・
2010年07月16日 (?歳/男性) [適応検査について]