レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20075 近視だけではなく、乱視もあります。レーシックで治療可能ですか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年09月30日
[ 施術の効果 ]
近視だけではなく、乱視もあります。レーシックで治療可能ですか。
?歳女性

相談 Question近視だけではなく、乱視もあります。
レーシックで治療可能ですか。
また、治療後、眼病などで眼科を受診する際、リスクはありますか。
注意することはありますか。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。

当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。

将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。
レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普通以上に大きくなるということはございませんので、ご安心下さい。
但し、眼科に受診される場合は、レーシック治療を受けられたことを予めお申し出下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックの施術当日は入浴・洗顔・洗髪ができません。顔は眼の周りを避け、濡れたタオルで軽く拭く程度にして下さい。
また、肩から下のシャワーは可能ですが、絶対に眼に水が入らないようにして下さい。
施術翌日の診察で問題が無ければ入浴・洗顔・洗髪は可能です。
尚、1週間は眼に汗や石鹸水等が入らないよう十分ご注意下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 幼少期に医師から片目が遠視と弱視と診断され、今も物がはっきりと見えないのですが、レーシック治療は受けられない?
A. レーシックでは近視乱視遠視を矯正できますが、残念ながら、弱視の矯正はできません。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクト ・・・
2008年05月28日 (23歳/男性) [適応性への不安]
2. その他の相談 仕事の都合で半年間長野に行きます。3ヵ月後検診で帰ってこないと駄目でしょうか?
A. 翌日検診後は通常、1週間後、3ヶ月後検診を行っております。 ※当院での術後検診は、術後6年間の診察代は無料となっております。 ※術後1 ・・・
2008年10月16日 (41歳/女性) [その他の相談]
3. 手術回数・時間 ワンデーレーシックの予約をしてますが、もし午前中の検査でレーシック不可になった場合、その場で内容変更もありますか?
A. プロペシアを服用されている場合でも特にレーシック手術の検査手術には支障ありませんのでご安心下さい。 検査時には問診表にて全身疾患や ・・・
2012年05月18日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
4. 施術方法 自分にどの施術があっているか相談したい。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年12月13日 (35歳/女性) [施術方法]
5. その他の相談 いま16歳ですが、やっぱり18歳以下は親の同意が必要なんですか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視、遠視等の度が変化する可能性があります。 その為、レーシック治 ・・・
2008年01月07日 (16歳/男性) [その他の相談]
6. 適応検査について 仕事の関係でコンタクトを1週間も外していることができません。この場合でも施術は可能でしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【装用中 ・・・
2011年05月10日 (?歳/男性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 生後間もなく未熟児網膜症のため、光凝固という手術を受けたことがあります。手術は受けられる?
A. 未熟児網膜症の既往がある場合でも現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療は可能です。 尚、網膜光凝固手術後1ヶ月以上経ち、網 ・・・
2010年11月04日 (32歳/女性) [適応性への不安]
8. その他の相談 アメリカへ1年間行きます。3ヶ月検診が受けれないのですが、手術を受けることは可能でしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2010年10月12日 (23歳/男性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 40代や50代で手術をされる方はおられますか。手術後にしばらくして老眼が出てきて困ってしまうことはありませんか。
A. (1)当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 尚、レーシック治療では近視乱視 ・・・
2008年03月12日 (43歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応検査について 手術を行いたいと考えているのですが、適応検査はどのくらい前に予約すれば良いのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年09月22日 (39歳/女性) [適応検査について]