レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.19945 年々視力がさがるというようなことは有り得るのでしょうか?どういった場合が手術ができないとかありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年09月25日
[ 施術の効果 ]
年々視力がさがるというようなことは有り得るのでしょうか?どういった場合が手術ができないとかありますか?
35歳女性

相談 Question2年前に友達が手術(品川さんで)をしたときからずっと気になっていたのですが、なかなか勇気と時間がなく実行にうつせませんでした。
そしたら最近職場の人が品川さんで手術をして福岡にもオープンするらしいと聞いたので、早速ホームページを開いてみました。
値段が東京と同じかどうかわかりませんが、福岡にオープンしたら手術を受けてみようと思います。
まだ値段や予約などは受付てないんですよね?
友達は今のところ術後は順調のようですが、やはり年々視力がさがるというようなことは有り得るのでしょうか?
後、どういった場合が手術ができないとかありますか?
結構私の周りにもレーザー手術に興味を持ってる人はいるのですが、みんな「怖い」と言ってなかなか手術に踏み切れないみたいなです。
失敗するというような事はあるのでしょうか?(例えば失明をするとか)
長々と書いてしまいましたが、お解りいただけましたでしょうか?
宜しくお願いいたします。

回答 Answer品川近視クリニック福岡 は、現在、2008年11月14日の開院を予定しております。
その他の詳細に関しましては、今後、当院ホームページや携帯サイトにて告知させて頂きますので、今しばらくお待ち下さい。

ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは、残念ながら出来ません。
そのため、レーシック治療後に良好な視力に回復され た場合でも、術後少し戻る可能性もございます。
(一般的には近視の強い方の場合の方が、近視の弱い方よりも戻りやすい傾向はあります)
また、当院で治療を受けられた患者様の99.7%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、眼鏡やコンタクトレンズの装用も可能であり、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療により更に視力を向上することは可能です。
(手術後の近視の戻りや、1回目の手術でも近視や乱視などが残り再手術を要した割合は1%未満となっております)
当院には、万一視力が再び低下した場合において6年以内の追加矯正を1回無料で行う保障制度がございます。
尚、品川エディション最高級スーパーイントラレーシック以外の術式につきましては、保障期間は3年間となります。
但し、可能かどうかは再度検査を行い、角膜等の状態を診てドクターが判断する形になります。
(当院では2回目の治療を受けられた方は、ほぼ全員が 1.0以上の良好な視力に回復されております。また、当院では手術後に追加矯正ができない程、角膜が薄い方には手術を行っておりません。)

エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。
治療に関して最も可能性があるリスクとしては、1度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の治療でも近視や乱視等が残り、追加の矯正治療が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。
尚、当院では2回目の治療を受けられた方はほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。
その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。
また、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。これらの症状は時間の経過と共に改善していきますが、まれに、生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。

痛みにつきましては、手術は点眼麻酔をしてから行いますので、手術中は眼の乾きや痛みは感じにくくなっております。
但し、手術中、まぶたを開いて固定する器具により、眼の周りが引っ張られますので、眼の周辺に痛みを感じられる方がいらっしゃいます。
また、手術終了後、約30分で点眼麻酔の効果は切れますが、痛みを感じられる方はほとんどなく、コンタクトレンズがずれたような異物感が出る場合があります。
当院では念の為に痛み止めの点眼薬を手術後にお渡ししておりますが、ほとんどの方は使われておりません。






※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術費用のお支払い方法は、現金一括払いの他、分割払い、各種クレジットカード払いがご利用頂けます。
また、クレジット、ローンの手続きの場合は、住所が分かる身分証明書(保険証、免許証、パスポートなど)、金融機関などの届出印、口座番号が確認できる通帳または、キャッシュカードをお持ち下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 術前検査から手術までの期間は1ヶ月位空いても大丈夫でしょうか?なるべく早く受けたほうが良いのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 初回検査時には瞳孔が ・・・
2008年01月07日 (31歳/男性) [手術回数・時間]
2. 費用と支払い レーシックカムラの手術費用は総額でいくらなのでしょうか。
A. レーシックカムラの手術費用は、以下の通りです。 【レーシックカムラ】 ◆両眼37万円(税込) ◆保障期間:3年 ◇フェムトセカンドレー ・・・
2012年02月09日 (?歳/男性) [費用と支払い]
3. 施術の効果 遠近両用メガネを使用していますが、若い頃のように遠くも近くもメガネなしで生活が出来るようになりますか?
A. 1)当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、 ・・・
2007年09月27日 (57歳/男性) [施術の効果]
4. 手術回数・時間 検査の日と手術の日は別なんでしょうか? 医療保険の関係上、右目と左目の手術を別に日に行うというのは可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 初回検査時には瞳孔が ・・・
2007年09月20日 (38歳/女性) [手術回数・時間]
5. その他の相談 手術後、どのくらいの期間をあければ柔道の練習や試合に参加しても大丈夫でしょうか?
A. レーシック治療では角膜の表面をフラップといって薄く切開しますが、切開された部位は治療後完全に接着するというわけではないため、眼の状 ・・・
2010年11月03日 (20歳/男性) [その他の相談]
6. 手術回数・時間 視力が0.02?でそれに老眼が入ってきているようです。手術ができるようなら、予約したいのですが・・・
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年09月06日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
7. 適応検査について 現在、2週間ごとのソフトコンタクトレンズを着用しています。手術の何日前から着用を控えたらよいですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【終日装用 ・・・
2011年12月07日 (32歳/女性) [適応検査について]
8. 適応性への不安 眼振があっても大丈夫でしょうか?先天的なものです。
A. 眼球振盪症が有る場合には、眼球振盪症の程度にもよりますが、検査が正確にできなかったり、当院で導入しているエキシマレーザーでは眼の動 ・・・
2007年10月13日 (40歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 緑内障の疑いがあり、近日中に視野検査をする予定ですが、手術できる可能性はありますでしょうか?
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には ・・・
2009年09月18日 (38歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 18才未満でも手術可能なのでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2010年11月08日 (17歳/男性) [適応性への不安]