レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.19526 うつ病を患っており、抗うつ剤を服用しています。検査手術を行いたいと考えていますがいかがでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年09月10日
[ 適応性への不安 ]
うつ病を患っており、抗うつ剤を服用しています。検査手術を行いたいと考えていますがいかがでしょうか?
34歳男性

相談 Question現在、うつ病を患っており、抗うつ剤を服用しています。
この場合、手術は避けるのが好ましいと思いますが、むしろ会社を休んでいる時間を使って、ハードコンタクトの使用を止め、検査手術を行いたいと考えていますがいかがで
しょうか?
また、検査から手術までの間は、何日ほど間があくのでしょうか?

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。当院では視力0.01の方も手術を受けられており、治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復され、良好な視力を保たれております。
手術後の矯正視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで見える視力が目安となります。
但し、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
尚、上記の疾患にて何か内服中のお薬がございましたら、種類によって影響があるかどうか異なりますので、よろしければご連絡下さい。

レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。
術前検査カウンセリングは3時間程度かかります。
手術は検査も含めて2時間位です。
翌日検診は1時間程度となります。

品川エディション最高級スーパーイントラレーシックの場合は、検査のご予約時に、手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。
予めご予約をされていれば、検査の翌日から手術をお受け頂けますので、連続した3日間で手術を終えることも、検査だけ先に行い、手術翌日検診は別の日という日程でも可能です。
尚、実際に予約が可能かどうかはご予約状況によりますので、お電話にてご確認下さい。
術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。
3ヶ月経過後は、改めて検査をお受け頂く必要がございますのでご了承下さい。

術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。
詳しい予約状況は常時変動致しますので、お電話にてご確認頂いております。
大変お手数ではございますが、直接当院受付までお問い合わせ下さい。
ご連絡をお待ちしております。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、視力の戻りを心配される方がいらっしゃいますが、元通りになることはまずありません。
まれに、手術後の普段の生活で目を酷使することを続けた結果、近視が進行する場合がありますが、再手術が可能であれば再矯正ができます。
診断の結果、角膜の形状が正常で安全なだけの厚みが残っており、医師が追加矯正を必要と判断した場合、保障期間内でしたら1回目は無料で追加矯正が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 軽い乱視がもともとあり、最近はそれに加えて老眼がはじまったようです・・・・レーシックを受けられるでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年10月22日 (?歳/男性) [適応性への不安]
2. その他の相談 適応検査日の平日の最終受付時間は何時でしょうか。18:00以降でしたら伺えるのですが。
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間 ・・・
2011年05月19日 (35歳/女性) [その他の相談]
3. 治療前の不安 「人為的なミス」について・・・具体的な対策を実施されておられるのなら、ぜひ教えていただければと思います。
A. 機械へのデータの入力に関しましては、そのデータを記録媒体及び手作業など で入力を行っております。 尚、当院では入力の間違いを防ぐた ・・・
2008年03月31日 (32歳/男性) [治療前の不安]
4. 適応性への不安 コンタクトを使うと老眼がでてしまいますが、レーシック手術はできるのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 尚、レーシック治療では近視乱視を矯 ・・・
2010年11月17日 (42歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 他院で、適応検査に行ったところ、手術は慎重に検討された方が良いといわれました。
A. 角膜の厚さおよび近視乱視度数に関しては、ちょうどイントラレーシック治療をお受け頂くことが出来るかどうかの境界の角膜の厚さおよび近視 ・・・
2007年09月25日 (27歳/男性) [適応性への不安]
6. その他の相談 医療保険の給付金について・・・日帰り入院のような形で診断書を書いて頂くことはできますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と、通常3日間のスケジュールで治療が可能ですが、入院の必要はございま ・・・
2010年09月24日 (33歳/男性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 右目に網膜裂孔があり、3年前にレーザー凝固をしました・・・適応外となりやすいですか?
A. 網膜の病気でレーザー手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に異常が無ければレーシック治療は可能です。 レーシック治療では角膜を削 ・・・
2008年02月05日 (35歳/女性) [適応性への不安]
8. 治療前の不安 レーシックを受けた人が将来白内障になった場合、手術前の水晶体の情報が必要になると聞きました。データはいただけますか?
A. カルテのコピーをご希望の場合は、まずは手術をお受け頂きました院までお電話にてお申し付け下さい。 尚、カルテのコピーをご希望の場合は ・・・
2012年06月29日 (32歳/女性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 アレルギーがあり、普段アレルギーの目薬をさしているんですが、手術をうけることはできますか?
A. アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。 また、レーシッ ・・・
2008年07月14日 (26歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応検査について 適応検査を受けてから即手術、というわけではない場合も検査を受けるのは可能でしょうか?
A. 当院では、レーシック(イントラレーシックやZレーシック)以外に、格闘技などをされており、眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄く ・・・
2011年03月05日 (23歳/男性) [適応検査について]