レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18959 授乳を7月初めまでしていたのですが、他院では適正検査で3ヶ月あけなければなりませんが、貴院では?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月23日
[ 適応検査について ]
授乳を7月初めまでしていたのですが、他院では適正検査で3ヶ月あけなければなりませんが、貴院では?
31歳女性

相談 QuestionQ.1
授乳を7月初めまでしていたのですが、他の病院では適正検査で3ヶ月あけなければなりませんが、こちらもあけなければなりませんか。
Q.2
和歌山からなので、手術日は泊まりなのですが、
近くに歩いていける安いビジネスホテルはありますでしょうか。
Q.3
適正検査、手術、検診等は時間は予約でしょうか。
待ち時間はどうですか。
時間も完全予約で、すぐ受けれるのでしょうか。

回答 Answer授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。
基本的に手術後は、炎症止めの為に、ステロイド(プレドニン)を約 2日間(1回 1錠 5mg 4回分)内服して頂いておりますが、授乳中の方には、手術後は点眼薬だけを使用して頂いております。
尚、手術後の経過によっては、炎症止めの内服薬を使用する必要がある場合があります。
このような場合には、授乳を内服薬使用期間中は中断して頂く必要がでてくる可能性があります。
そのため、当院では出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期、もしくは授乳終了後から検査手術をお受け頂くことをお勧め致しております。

特に提携先の宿泊施設等はございませんのでご自身でお決め頂いて問題ございません。
1日目の事前検査時には瞳孔を開く為の点眼薬を使用しております。
使用後5〜6時間は手元が見え辛く、光が眩しいといった状態が続きます。
また手術直後は近くが見えにくくなる場合がございますが、お一人でご帰宅が可能な程度の見え方となっており、ほとんどの方は付き添いなしで来院され、手術後にお一人で帰宅されております。
但し、手術当日はまだはっきりと見えるわけではありませんから、遠方からのご来院、検査手術術後検診と3回の通院を考慮致しますと、当院がございます福島駅や西梅田駅を通っている沿線圏内のホテルや、地理的に判りやすい場所のホテルが宜しいかと思われます。

レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。
1日目の術前検査カウンセリングは3時間程度かかります。
2日目の手術は検査も含めて2時間位です。
3日目の翌日検診は1時間程度となります。

術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。
詳しい予約状況は常時変動致しますので、お電話にてご確認頂いております。
大変お手数ではございますが、直接当院受付までお問い合わせ下さい。
ご連絡をお待ちしております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックにおいては5千症例以上の経験を持つドクターは非常に希少ですが、品川近視クリニックには1万症例、3万症例、5万症例以上といったトップクラスの症例経験を持つ眼科専門医が多数在籍しています。
また、Zレーシック指導認定医・ウェーブライト指導認定医が在籍していることにより、すべてのドクターがハイレベルな知識を得ることができるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 年齢的に老眼が気になる頃なのですが、手術により、老眼への影響は考えられますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年03月17日 (40歳/女性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 15歳の娘が近視がどんどん進み、コンタクトや眼鏡もわずらわしいと言い出しました。何歳くらいになれば手術を受けられる?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場 ・・・
2011年01月15日 (40歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 若干の色弱なのですが、レーシック手術に関して障害はないのでしょうか?
A. 色弱がお有りの場合でも、レーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、レーシック治療によって色弱自体が治るわけではございませんが ・・・
2010年08月31日 (38歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 現在妊娠5カ月ですが、手術は可能でしょうか。何日程度仕事はできないと考えた方がよろしいでしょうか。
A. 術後は炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニン』を1日15ミリグラム5日間内服して頂いておりますので、胎児に影響を及ぼす可能性 ・・・
2008年03月05日 (32歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 角膜矯正治療は、緑内障がある場合は出来ないと言われました。レーシックの場合も同様でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年06月01日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 手術を検討しておりますが、強度な近視でも可能でしょうか。(目の前10cmくらいまで近づけないと字がみえません)
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年06月22日 (?歳/女性) [適応性への不安]
7. その他の相談 検査結果によりラゼックを進められましたが、術後3日〜7日の安静が必要とのことでした。4日目からのパソコン作業は問題?
A. ●ラゼック治療につきましてはは、手術3ヶ月後の平均視力は 1.5以上と、イントラレーシック治療と同様に良好な結果が得られておりますが、 ・・・
2008年07月30日 (?歳/男性) [その他の相談]
8. 適応検査について 2weekコンタクトを使用していますが、6日間の未使用期間で検査を受けられませんでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2008年07月26日 (43歳/男性) [適応検査について]
9. 手術回数・時間 できるだけ通院日数を少なくできたらと思っています。最低限何回東京のクリニックに通う必要があるでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年07月20日 (37歳/女性) [手術回数・時間]
10. 適応性への不安 生まれつき、弱視と若干の近視があるのですが手術を受けて効果はあるのでしょうか?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、近視乱視以外が原因で視力が低下して ・・・
2012年06月07日 (26歳/男性) [適応性への不安]