レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18494 どれくらいの近視乱視ならイントラレーシックを受けられるでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月06日
[ 適応性への不安 ]
どれくらいの近視乱視ならイントラレーシックを受けられるでしょうか?
?歳女性

相談 Question9月に手術を検討しています。
ただ、近視と乱視が強く、遠方に住んでいるので、行ったのに手術が受けられないと困るので、事前に視力の情報を連絡したほうがいいのかと思いました。
また、強度近視及び乱視なら他院のコンチェルトがいいのかとも悩んでおります。
どれくらいの近視乱視ならイントラレーシックを受けられるでしょうか?

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−15D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+8Dまで1回のレーザー照射で治療可能です。
当院では視力0.01の方も手術を受けられており、治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復され、良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

当院で導入しておりますエキシマレーザーの「Allegretto WAVE Eye−Q 400Hzblue line Shinagawa Edition(アレグレット品川仕様)」は、「 Concerto:コンチェルト」と比較して、同じ度数を矯正する場合には、照射速度がコンチェルトの場合は 5秒であるのに対して、アレグレット品川仕様の照射速度は 6秒と、ほとんど同じであり、また、その性能も同等です。
レーシック治療を行っているクリニックはいくつかあり、それぞれに価格・内容は異なります。
各クリニックにて実際に検査やカウンセリングをお受けになり、ご納得のいく内容のクリニックで手術をお受けになられることをお勧めいたします。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、視力の戻りを心配される方がいらっしゃいますが、元通りになることはまずありません。
まれに、手術後の普段の生活で目を酷使することを続けた結果、近視が進行する場合がありますが、再手術が可能であれば再矯正ができます。
診断の結果、角膜の形状が正常で安全なだけの厚みが残っており、医師が追加矯正を必要と判断した場合、保障期間内でしたら1回目は無料で追加矯正が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 ハードコンタクトを使用しているのですが、検査2週間前はメガネしかないのでしょうか?
A. 当院には様々な手術法があり、また、使用する機器の組み合わせによっても手術法が異なります。 それぞれの治療法は異なる特徴をもっており ・・・
2012年03月06日 (?歳/男性) [その他の相談]
2. 治療前の不安 手術した後、白内症や緑内症など目の病気になって 手術をしなければならなくなった時、その病気の手術を受ける事はできますか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2007年09月19日 (36歳/女性) [治療前の不安]
3. その他の相談 年末年始家族と共に一時帰国しますので、もし可能であれば検査と手術をお願いしたい。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2007年12月19日 (36歳/男性) [その他の相談]
4. 治療前の不安 失敗による悪化で日常生活や育児に支障が出る事が怖いです。土日の診察を希望するのですが、ご対応いただけますか?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・
2011年03月01日 (34歳/女性) [治療前の不安]
5. その他の相談 青森県在住なのですが、手術後の検査を青森近隣で受付ていただけるクリニックはありますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 また、翌日検診後の通 ・・・
2010年11月21日 (?歳/男性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 現在、不妊治療中です。採卵手術(麻酔なし)を予定しているのですが、その前後にレーシックの検査手術をしても大丈夫?
A. 妊娠条件をよくするためのホルモン剤等を内服されている場合には、眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、治療後に視 ・・・
2010年12月01日 (31歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応検査について 検査予定の1週間後が結婚式なので、式ではハードレンズをつけて、そのあとに施術ということはできるのでしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【終日装用 ・・・
2011年08月04日 (29歳/男性) [適応検査について]
8. 適応性への不安 コンタクトの度数が7.50と7.00なんですが、プレミアイントラレーシックの施術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年07月27日 (26歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 甲状腺眼症になり、右目の下の筋肉が癒着してしまい、それをはがす手術をしました。レーシックの手術は受けられますか?
A. 甲状腺疾患があり、それが原因で眼球突出等の眼の症状が出ている場合には、甲状腺疾患による眼の症状が落ち着いてからレーシック治療をご検 ・・・
2008年11月28日 (34歳/女性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 目を開けたままの手術に恐怖を感じます。皆さん怖くないのですか?
A. 手術は点眼麻酔をしてから行います。手術中は麻酔が効いております為、痛みはほとんどございませんが、視力は変わりませんので、見えている ・・・
2012年01月07日 (38歳/女性) [治療前の不安]