- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

妊娠中の人は手術可能ですか?

妊娠中の場合、感染症のお薬が使用できない場合がございます。
その為、妊娠の可能性がある方や妊娠中の方への手術は行っておりませんので予めご了承下さい。
出産後、身体の状態が落ち着かれましたら、手術をご検討頂ければ良いかと思います。
また、授乳中の場合でも、検査手術をお受け頂くことは可能ですが、手術後の眼の状態によっては内服薬を使用する必要がある場合があります。
このような場合には、授乳を一時的に中断して頂く必要がでてくる可能性があるため、出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期、もしくは授乳終了後からをお勧め致します。
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 通常のハードレンズは2週間前から装着しないよう注意されていますが、オルソケラトロジーのハードレンズの場合は? A. オルソケラトロジーレンズに関しましては、レンズによる角膜の圧迫変形がある程度回復してくるのに時間がかかりますため、オルソケラトロジ ・・・ 2008年05月29日 (37歳/男性) [適応検査について] |
|
|---|---|---|
| 2. | 乱視が強くても手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年10月20日 (41歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 3. | 生命保険からの補助を予定しておりますが、診断用紙は手術後に連絡を受けてから送付すると言われました。 A. 診断書の発行に期限はありませんので、手術日から 1年以上経過している場合でも、診断書の発行は可能です。 レーシックの正式名称は『エキ ・・・ 2008年01月30日 (31歳/男性) [その他の相談] |
|
| 4. | 近視だけでなく、遠視も手術で治せるのでしょうか?また、手術後しばらくして遠視がまた出てくるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院では近視乱視の方のみならず、遠視の方の治 ・・・ 2008年07月10日 (?歳/男性) [施術の効果] |
|
| 5. | 検査日からレーシックの手術をするまではどのくらいの期間開きますか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2010年07月01日 (26歳/女性) [手術回数・時間] |
|
| 6. | レーシック手術を行うと、白内障の手術が出来なくなるという話を聞いたのですが、大丈夫でしょうか。 A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・ 2011年07月22日 (30歳/女性) [治療前の不安] |
|
| 7. | 海外在住です。レーシックの手術をしました。その後3ヶ月検診を受けておりません。 A. 手術後眼の状態はほぼ 3ヶ月前後で安定してくるため、通常手術後はどの程度眼の状態が安定してきたかを診る意味で 3ヶ月後検診を行っており ・・・ 2012年12月05日 (32歳/女性) [その他の相談] |
|
| 8. | 10月2日〜4日の3日間で手術を検討しております。初日の検査でコースを選ぶことはできますか。 A. 当院では、現在の眼の状態、生活状況からその方に合った手術法をご提案しております。 実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込み ・・・ 2011年09月07日 (39歳/男性) [施術方法] |
|
| 9. | 15年前に左目円錐角膜となり、痛みが状態化しつつあります。左目をCKあるいはイントラレーシックで対応可能? A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・ 2009年08月18日 (40歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 10. | 術前検査の持ち物は、免許証、メガネ、クーポン券、印鑑でよろしいですか? A. 【検査日】にお持ち頂くものは、以下となります。 ◇身分証明書(現住所が確認できるもの) ◇印鑑(認印)※印鑑をお持ちでない場合に ・・・ 2008年07月17日 (33歳/女性) [適応検査について] |
|
![]() | ||






