レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17062 ドライアイの為、もう一度適応検査を受ける事になっています。目薬が無くなったら、市販の目薬を使ってもいいのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月21日
[ 適応検査について ]
ドライアイの為、もう一度適応検査を受ける事になっています。目薬が無くなったら、市販の目薬を使ってもいいのでしょうか?
35歳女性

相談 Question17日に適応検査を受けてドライアイの為一度目薬を2週間して、31日にもう一度適応検査を受ける事になっています。
もし31日までに目薬が無くなったら、市販の目薬を使ってもいいのでしょうか?
それからもしレーシックが出来ない場合、他の方法はありますか?

回答 Answer前回適応検査時の角膜の形状の検査にて、角膜の形状にゆがみを示す結果が出ておりました。
レーシック治療では角膜を削ることによって、近視乱視を矯正するのですが、元々角膜にゆがみがある場合には、角膜がゆがみやすい性質を持っている可能性があり、治療後にも角膜が再び変形してしまい、近視乱視が生じてしまう可能性があるため、前回の検査結果からは治療をおすすめすることは出来ませんでした。

尚、前回の検査結果でのゆがみの程度は比較的軽度のものであり、可能性として眼の乾燥や、コンタクトレンズの圧迫によって、ゆがんで映ってしまっていることも考えられる為、今回は再度コンタクトレンズの装用中止期間を設け、点眼薬を使用した上で、再検査をさせて頂くこととさせて頂いております。
前回処方させて頂きました点眼薬に関しましては、もし次回の検査までに無くなってしまうようでしたら、出来ましたら市販の乾燥用の点眼薬で結構ですので、ご使用頂いた上で次回の検査をお受け頂くとよろしいかと思います。

尚、次回の検査にて形状に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能ですが、前回と同様に形状の異常が認められる場合には、レーシック治療はおすすめすることが出来ない可能性がございます。
レーシック治療以外の方法としては、角膜内にリング状の補強材を挿入して角膜の形状を矯正し視力を回復する“角膜内リング治療”がございますが、角膜内リング治療ですと眼の状態からは、リングの矯正効果が強すぎる為、かえって乱視が生じてしまい、視力の回復が中途半端なものとなってしまう可能性があるため、角膜内リング治療はおすすめすることは出来ません。
また、角膜を削らず、眼球内に人工のレンズを挿入して視力を回復する“フェイキック IOL手術”という方法もございますが、前回の西村様の検査結果からは眼球内の人工のレンズを挿入するスペースが狭いため、フェイキック IOL手術も現時点ではおすすめすることは出来ません。

そのため、次回の検査結果でレーシック治療が困難な場合には、残念ながら現時点でおすすめすることが出来る治療はございませんが、そのような場合でも、今後医療技術の進歩により、何らかの治療をお受け頂くことが出来るようになる可能性はございます。
次回の検査時には眼の状態を詳細に検査をさせて頂きますので、また何かご心配なことがございましたら、その際に何でもご相談下さい。
ご来院をお待ちしております。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは健康保険の適用は出来ませんが、ご加入の生命保険会社の契約内容によっては、給付が受けられる場合がございます。
まずはご自身が加入されている生命保険会社にお問い合わせ下さい。
お問い合わせの際は、正式な手術名称『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』とお伝え下さい。
また、保険会社へ手術給付金の請求をする場合、医師の診断書が必要になります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 近視だけでなく、乱視の場合も矯正できるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年11月06日 (33歳/女性) [施術の効果]
2. 治療前の不安 レーシック手術は近視は良くなるけれども、老眼は進むと聞きましたが、どの程度進むのですか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年10月19日 (?歳/女性) [治療前の不安]
3. 施術の効果 強度近視強度乱視でも視力は取り戻せますか? どれくらいまで回復しますか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプ ・・・
2011年05月04日 (43歳/女性) [施術の効果]
4. 適応性への不安 角膜が変形し傷があるのではないか、乱視の度合いが非常に強い・・・等の理由により、手術が受けられるかどうか心配。
A. 長期間コンタクトレンズを装用した場合には角膜が薄くなるといわれますが、一概にどの位という期間は定まっておりません。 長年コンタクト ・・・
2008年02月12日 (16歳/男性) [適応性への不安]
5. 施術の効果 ある程度の近視や遠視はレーシックで治ると聞いていますが、老眼の場合、治すことは可能でしょうか?
A. 老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。 治 ・・・
2008年03月06日 (33歳/男性) [施術の効果]
6. 手術回数・時間 検査、手術、術後検査を一気に3日間連続で行うことはできますでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 術前検査のデータは3 ・・・
2010年10月12日 (33歳/女性) [手術回数・時間]
7. 費用と支払い 手術後のケアについて、痛み止めの飲み薬は代金に含まれている? 検診の際の薬代はいくらくらいかかる?
A. 術前検査の費用は無料です。費用には麻酔代薬代、当院での術後検診代等が、全て含まれております。 当院では視力の良し悪しや、近視乱視遠 ・・・
2011年02月04日 (31歳/女性) [費用と支払い]
8. その他の相談 東京での施行を望んでいるのですが、翌日の検診以外は現在住んでいる浜松での検診を希望しています。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2010年06月07日 (26歳/女性) [その他の相談]
9. 施術の効果 眼精疲労で目の負担を感じますけど、手術後はこのような目の疲れはなくなるんでしょうか?
A. 1、近視や乱視の度数が強い場合には、特に眼鏡による見え方に違和感が出やすく、眼精疲労が起こる原因ともなります。 眼鏡が原因で起きて ・・・
2013年02月13日 (40歳/男性) [施術の効果]
10. 適応性への不安 乱視があるのと、視力がかなり低いのですが、大丈夫なのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年01月15日 (25歳/女性) [適応性への不安]