- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

こんにちは。
先日適応検査を受けました。
視力検査がいつもより良く記入されていましたが、正確なのでしょうか?
あと遠視は結果がでるまでの時間が長いのはどうしてですか?
追加手術はどのくらいの角膜の人ができますか?
お返事下さい。

視力に関しましては、その測定方法(部屋の明るさや視力表などの距離など)に基づいて測定されておりますが、視力はその時の体調などによって変化するため、通常治療を行う場合には、その他の多角的なデータを基にして治療を行い、尚且つ治療当日も、再度治療前に検査を行い眼のチェックを致します。
また何かご心配なことがございましたら、治療当日も再度治療前に診察がございますので、その際に何でもご相談下さい。
レーシック治療では、角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、 治療後、角膜の形状などが安定するのには時間がかかります。
尚、通常近視の 治療の場合は、約3ヶ月ほどで眼の状態が安定してくるのですが、遠視矯正の 場合は、形状の安定までに時間がかかることが多く、見え方が安定するのによ
り時間がかかる場合もございます。
尚、再手術に関しましては、ある程度の角膜の厚さを残す必要がございますが、 一般的には、安全のためにもフラップを除いた厚さが 250ミクロン以上残すこ とが推奨されております。
前回の検査結果では、角膜の厚さは両眼とも約 520ミクロン程であり、今回治療をお受け頂いた後の角膜の厚さは右眼が約490ミクロン左眼が約480ミクロンとなります。
当院で行っているイントラレーシック治療では、フラップの厚さは約 100ミクロンで切開しますため、フラップの厚さを除いた角膜の厚さは、右眼が約390ミクロン左眼が約380ミクロンとなり、追加矯正治療が必要が場合でも、厚さ上は治療が可能な結果となります。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 近視+老眼のため、現在遠近両用のコンタクト(2週間用)を使用中。両方の手術は可能ですか。 A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 老眼治療レーシックカムラは、レーシ ・・・ 2010年10月18日 (?歳/女性) [施術方法] |
|
|---|---|---|
| 2. | 検査日と手術日を同日にお願いする事は可能でしょうか。予約にあたって、診察手術日はすべての曜日でされているのでしょうか?
A. 当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました。 ・・・ 2013年01月19日 (42歳/男性) [手術回数・時間] |
|
| 3. | 1週間のコンタクト使用中止をしないで、角膜が薄いかどうかだけをまずは判断して頂く事、出来ないでしょうか? A. コンタクトの装用中止が難しい場合は、術前検査の前に簡易検査をお受け頂くことも可能です。 簡易検査は、手術の適応についておおよその判 ・・・ 2007年12月02日 (34歳/男性) [適応検査について] |
|
| 4. | オサートを使用している場合、どのようにすれば検診等が受けれるようになるのか? A. オサートをご使用中の方は、オサートによる角膜の圧迫変形がある程度回復するのには時間がかかりますため、“検査”と“手術”の前はいずれ ・・・ 2010年08月18日 (31歳/男性) [適応検査について] |
|
| 5. | 過矯正が問題となっていますが、割合的にはどの程度の確率でしょうか。 A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・ 2011年06月08日 (39歳/男性) [治療前の不安] |
|
| 6. | 沖縄からですので、宿泊費を抑えるためできる限り滞在日数を短くしたいのですが、2泊3日の滞在でも可能でしょうか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2008年05月24日 (35歳/男性) [手術回数・時間] |
|
| 7. | 現在週2回バレーボールをしておりますが、術後はどのくらいで通常の運動が出来ますか? A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、フラップの形状を立体的に ・・・ 2008年04月22日 (?歳/女性) [その他の相談] |
|
| 8. | 60歳です。近視(-0.15軽度)、乱視(+1.5強度)、老眼があります。手術はやめた方がよいでしょうか? A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・ 2008年08月28日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 9. | 滞在期間が3週間ほどになってしまうのですが、手術を受ける事は可能ですか?こちらでアフターケアを受ける事はできる? A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2011年06月10日 (39歳/女性) [手術回数・時間] |
|
| 10. | 十年以上前に両目とも網膜剥離の手術をし、そのあと白内障の手術も受けたのですが、レーシックは受けられるんでしょうか? A. 網膜剥離の治療後であっても、現在の眼の状態が安定しており、その他の眼の状態に問題が無ければイントラレーシック治療は可能です。 白内 ・・・ 2007年12月12日 (28歳/女性) [適応性への不安] |
|
![]() | ||






