レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15250 手術後に近所にある眼科にて定期適に検査したいのですが問題ありませんか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月13日
[ その他の相談 ]
手術後に近所にある眼科にて定期適に検査したいのですが問題ありませんか?
42歳男性

相談 Question4月に名古屋 にて手術する予定ですが、手術後の検査内容を詳しく教えて下さい。
手術の次の日、1週間後、1月後ぐらいに検査があると聞きましたが、その後に近所にある眼科にて定期適に検査したいのですが問題ありませんか?
その時に近所の眼科でレーシックの手術をした事を打ち明けてもいいのですか?
せっかく手術したのにまた悪くならないように目のケアをしっかりやりたいのですがアドバイスお願いします。

回答 Answer翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道府県内の眼科をご紹介しております。
紹介眼科リストからお選び頂くか、当院に通院頂くかの、どちらかをお選び下さい。
地域が限られておりますので、ご不便かと思いますが、何卒ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
尚、詳細につきましてはお電話にてお問い合わせ下さい。
※地域によっては保険診療とならない場合もございますことをご了承下さい。

レーシックについて深くご理解されていない眼科様ですと、診察をお断りされる場合もございます。
やむを得ず一般眼科を受診される場合は、レーシック手術後の検診が可能かどうかを、事前にお電話にてお伺いされることをお勧め致します。

ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは、残念ながら出来ません。
そのため、レーシック治療後に良好な視力に回復された場合でも、術後の生活によっては少し進行する可能性もございます。
また、当院で治療を受けられた患者様の約98%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療により更に視力を向上することは可能です。
(手術後の近視の戻りや、1回目の手術でも近視や乱視などが残り再手術を要した割合は1%未満となっております)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは年齢制限として、18歳以上、65歳以下の方を対象としています。
66歳以上の方ですと、視力の回復力が低下しており、白内障を発症している可能性もある為、施術をお勧めしていません。
尚、白内障の施術を既に受けられており、近視や乱視が出てきている場合にはレーシック治療をお受け頂ける場合もあります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 12歳になる子供なのですが、小学2年の頃から視力低下しています。この手術は、子供でも受けれるのですか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視、遠視等の度が変化する可能性があります。 その為、レーシック治 ・・・
2008年05月29日 (12歳/女性) [適応性への不安]
2. 施術方法 どのプランを選んでよいのかわかりません。40歳を過ぎているので老眼治療のレーシックがいいのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2011年05月25日 (41歳/男性) [施術方法]
3. 適応性への不安 強度の近視です。レーシックというのは、近眼の度合いがひどいと受けられないようなのですが、対応可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年02月11日 (30歳/男性) [適応性への不安]
4. 施術の効果 網膜剥離、白内障を手術を経験している眼なのですが、レーシック等の手術により視力は回復することは可能でしょうか?
A. 網膜剥離の治療後であっても、現在の眼の状態が安定しており、その他の眼の状態に問題が無ければイントラレーシック治療は可能です。 入院 ・・・
2008年01月29日 (27歳/女性) [施術の効果]
5. 手術回数・時間 岡山から大阪へ手術を受けにお伺いしたいのですが、検査と手術と術後の検査で2泊3日で予定しておいた方がいいですか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年08月06日 (36歳/男性) [手術回数・時間]
6. 手術回数・時間 視力が0.02?でそれに老眼が入ってきているようです。手術ができるようなら、予約したいのですが・・・
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年09月06日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
7. 施術方法 強度近視-12位ですがコンタクトで矯正しても0.3位しか視力が上がりません。もっと視力を上げる手術はありますか?
A. 強度近視の場合には、近視が強ければ強いほど、どうしても結果にバラつきが出やすいために、矯正精度がやはり軽度近視の方よりは劣ります。 ・・・
2008年03月25日 (42歳/男性) [施術方法]
8. 適応性への不安 10年位前に網膜剥離の手術を受けました。このような手術をした人でもレーシックはできますか。
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。 但し、レーシック治療では ・・・
2010年09月23日 (39歳/男性) [適応性への不安]
9. その他の相談 2月に手術を受けましたが診断書の作成はできますか? できるなら方法を教えてほしい。
A. 保険給付金の申請には、診断書が必要となります。診断書は保険会社により異なりますので、保険会社にお問い合わせの上、書類をお取り寄せ下 ・・・
2012年11月19日 (20歳/男性) [その他の相談]
10. 費用と支払い 交通費は、片道分しか領収書はもらえなくなると思うですが、往復分として交通費は負担していただけるのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 初回検査時には瞳孔が ・・・
2007年10月17日 (37歳/男性) [費用と支払い]