レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14212 可能かどうかの簡単な検査だけでもコンタクトを装用の中止をしなくてはならないのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月04日
[ 適応検査について ]
可能かどうかの簡単な検査だけでもコンタクトを装用の中止をしなくてはならないのでしょうか?
34歳女性

相談 Question私は視力が極端に悪く、34年前のコンタクトの検診の際、視力回復の手術をしても回復の見込みは少ないと言われました。
一度、検診をして頂くのが一番良いとは思うのですが、余りにも視力が悪い為、12週間とは言えコンタクト無しでの生活はメガネを掛けたとしても不自由な事が多く迷っております。
可能かどうかの簡単な検査だけでもコンタクトを装用の中止をしなくてはならないのでしょうか?

回答 Answerコンタクトの装用中止が難しい場合は、術前検査の前に簡易検査をお受け頂くことも可能です。
簡易検査は、手術の適応についておおよその判断ができ、コンタクトの装用を中止せずにお受け頂くことが可能です。
その場合、簡易検査で適応となるか大まかな診断をお受け頂き、その後、コンタクト装用中止を頂き、術前検査をお受け頂く形となります。

実際に手術が可能かどうかにつきましては、コンタクト装用を中止した状態で当院での術前検査を受けて頂く必要がございます。
最終判断は、担当ドクターによる診断を経て行っております。
無料簡易検査では適応でも、最終的に手術不適応となる場合もございますので、ご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは健康保険の適用は出来ませんが、ご加入の生命保険会社の契約内容によっては、給付が受けられる場合がございます。
まずはご自身が加入されている生命保険会社にお問い合わせ下さい。
お問い合わせの際は、正式な手術名称『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』とお伝え下さい。
また、保険会社へ手術給付金の請求をする場合、医師の診断書が必要になります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 先天性白内障なのですが・・・メガネ使用で両目0.7が限界のようです。レーシックの手術は可能でしょうか?
A. 先天性白内障があることによってレーシック治療自体の危険度が増すことは特にございませんが、白内障がある場合には、レーシックによって近 ・・・
2008年11月15日 (33歳/女性) [適応性への不安]
2. その他の相談 土日も検査や手術が出来るんですか?
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 適応検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております ・・・
2011年08月04日 (37歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 ただいま授乳中ですが手術を受ける事ができますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年05月02日 (37歳/女性) [適応性への不安]
4. その他の相談 北海道にすんでいますが、もし適応でなければと考えると当院を選択することに悩んでしまいます。
A. 当院では以前に当院の提携クリニックである品川美容外(全国限定8院)にて、コンタクトの装用中止期間が要らない簡易検査を行っておりました ・・・
2008年11月01日 (32歳/男性) [その他の相談]
5. 適応検査について 角膜の形状は検査結果に違いがでるほど、体調や環境により日によって違う(変化する)ものなのでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、もともとの角膜の形状に歪みがある場合には、レーシック治療後も再 ・・・
2007年12月30日 (41歳/女性) [適応検査について]
6. 手術回数・時間 検査後、施術まで何日以上空ける等の条件はありますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2011年03月02日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
7. その他の相談 8年ほど前、0.1以下だった裸眼視力を0.8に矯正し、最近0.5か0.6ぐらいに視力が落ちた・・・再手術は可能でしょうか?
A. 再手術ができるかどうかを判断する為には、削ることが出来る角膜の厚さが、どの程度残っているかを知る必要があります。 当院で行っている ・・・
2008年03月11日 (?歳/男性) [その他の相談]
8. その他の相談 遠方なので1週間後の検診は行けそうもありません。ワンデーレーシックを利用したほうが良いのでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2011年02月09日 (34歳/女性) [その他の相談]
9. 手術回数・時間 検査日の翌日に手術はできますか?コンタクトをつけてはいけない期間を少しでも短縮したいとおもっています。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2009年08月10日 (29歳/男性) [手術回数・時間]
10. 適応性への不安 アレルギーがあって、結膜の部分が腫れぼったいのですが、症状の強さによってレーシックが出来ない事がありますか?
A. ドライアイやアレルギー性結膜炎があるという場合でも、現在の眼の状態で他に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障あり ・・・
2010年05月26日 (36歳/女性) [適応性への不安]