レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12621 手術直後の2月から仕事(図面を書く仕事です)が忙しくなります。手術直後に目を酷使する仕事は可能ですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月07日
[ その他の相談 ]
手術直後の2月から仕事(図面を書く仕事です)が忙しくなります。手術直後に目を酷使する仕事は可能ですか?
38歳女性

相談 Question1月中旬から下旬にかけて手術を検討しています。
手術直後の2月から仕事(図面を書く仕事です)が忙しくなります。
手術直後に目を酷使する仕事は可能ですか?

回答 Answerレーシックを受けられたほとんどの方は手術翌日、もしくは翌々日から通常の仕事に復帰され、良好な視力を保たれております。
基本的に手術をしても、後で近視の戻りが出やすい眼と検査で判断した場合には、手術をお勧めしておりません。
但し、最初の内は眼が疲れやすい、眼が乾きやすい、といった症状が出やすくなりますので、乾きを感じた際には点眼薬を使用して頂いたり、特にパソコンなど手元の作業をされる際には瞬きの回数が減ってより乾燥しやすくなりますため、意識して瞬きをして頂いたり、時折休憩を入れるなどされるとより良いかと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の後ろにピントが合っている状態を「遠視」といいます。
遠視の場合は、角膜の屈折する力が弱いため、網膜より後方で焦点が合います。
遠視になると近くの物がぼやけて見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 レーシックカムラは片目のみに入れると聞いています。どちらの目にするかはどのように判断されるのでしょうか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2013年02月23日 (?歳/女性) [施術方法]
2. 適応検査について 以前、手術前2週間はコンタクトレンズを使用不可とのことで断念しました。今でも手術前のコンタクト使用は不可なのですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【終日装用レ ・・・
2012年03月20日 (?歳/男性) [適応検査について]
3. 施術の効果 手術後何年か経つと元に戻りますか、それとも、矯正は一生ものですか。
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、術後の生活によっては少 ・・・
2007年09月10日 (45歳/男性) [施術の効果]
4. 適応性への不安 花粉症なのですが、なにか問題はありませんか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありませんので、花粉の時期を避ける必要もございません。 また、花粉症の治療に使用す ・・・
2008年09月26日 (33歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応検査について 現在ハードレンズを使用中ですが、ソフトに変更した場合は何日間裸眼でいなくてはなりませんか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2010年09月04日 (39歳/女性) [適応検査について]
6. 適応性への不安 極度のドライアイとコンタクトの長年の使用が重なり目の炎症を起こし、瞼裂斑炎と診断されてます。手術は受けれる?
A. 瞼裂斑炎である場合でも、基本的にレーシック治療は支障ありません。 レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節 ・・・
2008年07月03日 (31歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応検査について 検査を受ける際にはコンタクトを1週間はずさなければいけないとのことですが、1週間もめがねで過ごすのは難しい状況です。
A. イントラレーシック治療においては、左右の眼のバランスなども考慮して治療を行っており、両眼の手術をご希望される場合には、検査をはじめ ・・・
2008年07月06日 (34歳/女性) [適応検査について]
8. 施術方法 片目を手術していただきその後2ヶ月期間をおいてまた片目の手術をするのは可能ですか??
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師による ・・・
2008年05月28日 (36歳/男性) [施術方法]
9. その他の相談 年中無休となっていますが、年末年始でも手術や術後検査はうけられるのでしょうか。
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間の ・・・
2008年11月12日 (36歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 15歳の息子が、レーシックを検討しています。国内では18歳以上でなければ受けられないとのことですが、難しいでしょうか。
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場 ・・・
2011年10月21日 (15歳/女性) [適応性への不安]