レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.29864 他院で白内障なのでレーシックより、白内障の手術を受けた方が良いと言われた。白内障の手術だけで視力は良くなるのか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年01月18日
[ その他の相談 ]
他院で白内障なのでレーシックより、白内障の手術を受けた方が良いと言われた。白内障の手術だけで視力は良くなるのか?
?歳男性

相談 Question他院で検査を受けたら白内障なのでレーシックより、白内障の手術を受けた方が良いと言われた。
白内障の手術だけで視力は良くなるのか?
白内障の手術とレーシックを両方受けた時に健康保険が使えるのか?
教えてください。
以上よろしくお願いします。

回答 Answerレーシック手術では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障がある場合には白内障の濁りによって視力低下が残るため、近視乱視を矯正しても、視力の回復に限界がございます。
そのため、白内障がある場合には、白内障の手術を先にお受け頂くことをお勧め致します。

当院では、白内障手術(マルチフォーカルレンズ/モノフォーカルレンズ)を行っており、良好な結果が得られております。
白内障手術は濁った水晶体を摘出し、残した水晶体が入っていた支え(水晶体嚢)に透明な代わりのレンズ(マルチフォーカルレンズ/モノフォーカルレンズ)を入れる手術です。
手術後は、水晶体が年齢と共に弾力性が失われ、眼の調節機能が衰えてピントをうまく合わせられなくなる眼の老化現象である老眼と同じ状態になります。
そのため、見るものの距離に合わせて眼鏡をご使用頂くと、さらに良好な視力を得ることができます。

当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりません。
ご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、10年後、20年後の影響については、世界各国のドクターにより様々な検証や臨床試験が行われ、レーシックでの長期安全性について問題ないと報告されています。
その安全性と効果から世界中で数百万人の患者様がこの手術を受けられており、すでに術後10年以上経過した方も多くいらっしゃいますのでご安心ください。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について すぐに治療を受けるわけではないのに一定期間コンタクトをはずしておかなければいけませんか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、適応検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【装 ・・・
2011年05月12日 (34歳/女性) [適応検査について]
2. 施術方法 近眼と老眼の両方を考えています。 老眼の手術は片目ずつのようですが、理由を教えてください。
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『カムラ( KAMRA)』という方法を行っております。 ◆『CK治療』とは、角 ・・・
2009年10月04日 (55歳/男性) [施術方法]
3. 適応検査について 午前中に他の病院で適性検査を受けて夕方に当院で適性検査を受けることは出来ますか?
A. 検査カウンセリングは待ち時間を含めて、約3時間程度かかります。 検査時には瞳孔が広がる目薬を使用して検査を行っており、使用後5〜6時 ・・・
2008年10月20日 (33歳/男性) [適応検査について]
4. 治療前の不安 目の手術』ということで全てが見えているのがとても怖く実際に診察に行く事さえもためらってしまいます。
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・
2007年10月05日 (27歳/女性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 中学生の子供がおりますが、視力0.1ぐらいです。レーザーで視力回復できますか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2008年08月09日 (35歳/女性) [適応性への不安]
6. その他の相談 レーシックを受けた妹から、年齢的にもそろそろ遠視が出てくるので、まだ受けない方がよいとの事を言われました。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年11月01日 (38歳/男性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 飛蚊症の症状が数年前から出ています。網膜の手術をするべきか、レーシックをするべきか迷っています。
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2008年02月12日 (37歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応検査について 普段ハードコンタクトなんですが、今から2週間ソフトにしたら検査3日前にメガネ生活になれば検査しても大丈夫でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2010年08月17日 (28歳/女性) [適応検査について]
9. 適応性への不安 現在授乳中なのですが、レーシック手術をうける事はできますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しております。 基本的に手術後は、炎症止 ・・・
2008年04月12日 (22歳/女性) [適応性への不安]
10. その他の相談 乱視が入っていると、術前コンタクトレンズを外す日数が3日ではなく、1週間必要と聞いたのですが、本当ですか?
A. コンタクトレンズの装用中止期間は、現在の眼の状態ではなく、ご使用のコンタクトレンズによって変わってきます。 現在の眼の状態に乱視が ・・・
2010年09月02日 (26歳/女性) [その他の相談]